【9/2(月) 他】介護予防ピラティス(青山開催/全8回)
税込み
この講座は販売期間が終了しています。
- スタジオ受講
Adding product to your cart
日時・費用
開催場所
TOKYOYOGA青山
お支払い方法
※カード決済
お申し込み入力後、最終ページにてカード支払いが可能です。
※銀行振込
本日より5日以内に下記のいずれかの口座にご参加費用をお振込ください。
(開催日5日前を過ぎてのお申し込みは、カード決済をお選びください。)
振込手数料はご負担いただいております。ご了承ください。
三井住友銀行
渋谷支店 普通口座 9098955
(株)TYG
カ)ティーワイジー
楽天銀行
第二営業支店(252) 普通口座
7608549
株式会社 TYG TOKYOYOGA
キャンセル待ち申込みについて
キャンセル待ちでお申込みいただいた場合のお支払いは【クレジットカードでの後払い】のみとなっております。
ご案内後、お申し込み時にご登録いただいたクレジットカードに決済手続きをさせていただきます。
キャンセル待ちを取り消される場合はお手数ですが、メールにてご連絡をお願いいたします。
キャンセルポリシー
ご入金後のキャンセルにつきましては、下記のとおりのキャンセル料をお支払いいただきます。
ご入金後よりワークショップ開催の21日前まで・・・一律 1000円
ご入金後よりワークショップ開催の20日~14日前まで・・・講座代金の30%
ご入金後よりワークショップ開催の13~7日前まで・・・講座代金の50%
ご入金後よりワークショップ開催の6~2日前まで・・・講座代金の70%
ご入金後よりワークショップ開催の前日・・・・講座代金の100%
※銀行振込で返金となります。返金時の振込手数料をご負担いただきます。
※クレジットカード決済後で返金ご希望の場合、決済手数料(3.6%)をご負担いただきます。
※天災地変、暴動、運送・交通機関等のサービス提供の中止、官公署の命令等によりワークショップをオンライン授業へ移行する可能性がございます。オンライン授業へ移行の場合、ワークショップは開催とみなし、通常のキャンセルポリシーが適応されます。
ご不明な場合はメール(info@tokyo-yoga.com)にてお問い合わせください。
【9/2(月) 他】介護予防ピラティス(青山開催/全8回)
講座内容
関連情報
講師紹介
参加者の声
健康寿命を伸ばす! 「介護予防ピラティス」TYG初の講座!
現在、高齢者人口の増加に伴い、シニア向けの運動指導者の需要が高まっています。
この「介護予防ピラティス」を受講することで、
・高齢者の身体的特性や制限を理解
・ピラティスを用いた体幹(コア)トレーニング
・自宅でもできる安全なトレーニングの指導を習得
シニアの運動指導に対する理解を深めながら実際に動くことができる、全8回のクラスです。
老若男女を問わず、多くの世代の方に安全で効果的なピラティス指導ができるようになります。
介護予防運動指導員の資格を有し、介護予防運動のレッスンに長きに渡りインストラクターとして携わっている講師が、シニアの運動指導に必要な専門知識をお伝えします。
【講座の内容】
ピラティスを用いた体幹(コア)トレーニング(全8回)
・歩きやすさ/転倒、ふらつき防止/痛みの軽減を目標とし、マットと日常に取り入れやすい椅子も使って運動していきます。
・立位、座位、横向き、仰向け、四つばい、うつ伏せ等で行います。
・簡単・安全なコア(体幹)トレーニングなので、ご自宅でも継続して行っていただけます。
・「腸ハウスⓇ」をキーワードで基礎から応用までを全8回で行います。
...... ....... ....... .......
「腸ハウスⓇ」とは?
手で触れることのできない、目で確認できない身体の芯部に近い体幹の筋肉(コアマッスル)を、身体の中心にある腸の家に見立てて、筋肉、さらには臓器までに意識を向けていくためのキーワードです。
...... ....... ....... .......
【講師からメッセージ】
”自分の身体を楽しむ、それは人生を楽しむこと!”
お客様のおひとりに
”大好きな水彩画を無理なく楽しむために、ピラティスを続けている”素敵な人生の先輩がいます。
私自身がピラティスという対話の中で、お客様から学ぶことがたくさんあり、
自分の時間を楽しむために。
ご自身の身体を自分のためにケアをする。
という姿勢に多くの学びをいただいています。
若い頃は、人生の意味やその答えを外に求め、それらを彩る何かにチャレンジしたくなるものです。
私もそうでした。 が、だんだんと、日々の日常の中で、”自分のための時間” をより大切に、
そして正直に求めるようになりました。
身体は正直です。
過去もいまも未来も、この身体を使って一緒に生きてきました。
その身体が、苦しいことも悲しいことも楽しいことも、
おいしかった記憶も、全部マルっと受け入れることができたら、
あの時が一番良かったではなくて、いまが一番良いと思えるだろうし、
何かしら道が見えてその先に進めると信じています。
”自分の身体を楽しむ、それは人生を楽しむこと!”
そのために「介護予防ピラティス」があります。
【受講時必要な物】
動きやすい服装、タオル、飲み物
才賀 文子
講師プロフィール
才賀 文子(さいが ふみこ)
神楽坂にて女性専用のピラティススタジオ運営
ピラティスインストラクター/介護予防運動指導員/スポーツアロマ・コンディショニングトレーナー
運動療法以外でも身体の状態を改善することに興味を持ち、ボディケア(スポーツアロマ・コンディショング、アブドミナルデトックスケア)について学ぶ。
また、2016年から自治体が提供する介護予防運動のレッスンにインストラクターとして携わり、2022年に介護予防運動指導員の資格を取得。
老若男女が、簡単・安全・継続可能な形で身体を動かし、健康で元気にいられる手助けをモットーに「身体オタク道」を邁進中。