柳生直子先生に学ぶアイアンガーヨガ基礎ワークショップ 2009年1月11日14:30‐17:00 「今まで受けたどんなワークショップよりもすばらしくて、一番収穫のあるワークショップ!」 と大好評。基礎から学びたい人へ。
タリック・ターミ アシュタンガヨガワークショップ 2009年1月16日(金)〜18日(日) タリックのアジャストは魔法の手と呼ばれていて、難しいアサナや苦手なアサナをうまく誘導してくれることで定評があります。ぜひこの機会にタリックのアジャストを受けてみて下さい。
クリパルジャパン 三浦徒志郎先生ワークショップ 〜今ここに生きる自分に出会うプラクティス〜 1月18日(日) 13:00〜16:00 クリパルヨガの日本第一人者三浦徒志郎先生のワークショップが初めてpractice 神南・江坂で行われます。初心者から経験者までどなたでもご参加可能です。
ACOヴィンヤサヨガワークショップ「ヨガにおける体幹内コントロール」 〜バンダ・バンダ・バンダ〜 2009年1月25日(日) 13:00〜15:00 どこのテキストにも書いてないACO流バンダの学び方を紹介します。大阪初上陸のACO先生のワークショップ。初心者大歓迎。
セーラ・シヴァニのホリスティックプログラム“Living Shizen” 〜ハタヨガとタオヨガを結合した、もっとナチュラルに生きるためのライフショップ〜 2009年1月31日(土)〜2月1日(日) 12月神南にて好評だったセーラのライフショップが江坂にも登場。Yogini最新号にも紹介され、おすすめ&注目のワークショップ。
マクロビオティック陰陽講座 特別企画〜陰陽を使って苦手なポーズを組み立ててみよう〜 2009年1月31日(土)10:30-12:00 陰陽を使って、できないポーズや苦手なポーズを克服できてしまうかも!?インストラクターが経験から積み上げてきた「秘伝」をお伝えします。
セーラ・シヴァニのホリスティックプログラム“Living Shizen” 〜女性の心と体と幸福のライフショップ :タントラとタオ・ヨガ〜 2009年2月7日(土)・8日(日)@プラクティス江坂 ヨガによって、自分の中に宿る官能性を引きだし、充実した毎日を送ることができます。女性として生き生きとした新しい自分を再発見できるようなライフショップ。
chama「はじめてのアシュタンガヨガ」 2009年2月7日(土) 10:00〜11:30 TOKYOYOGAディレクターchama先生による初心者向けワークショップ。アシュタンガヨガってどういうヨガ?という方から、基礎を見直したいという方までどんな方でもご参加可能です。もちろん、ヨガ初心者大歓迎!!
chama「ハーフプライマリーにチャレンジ!」 2009年2月8日(日) 10:00〜11:30@プラクティス江坂 アシュタンガヨガの最初の登竜門の「ハーフプライマリー」をchama先生のガイドにそってチャレンジ!ポーズの解説を細かく交えながら、進めていきますので初心者の方でも安心してご参加ください。
マクロビオティック的陰陽講座「バレンタインスペシャル」 〜簡単なお手軽チョコレートスイーツを作ってみよう〜 2009年2月14日(土) 10:30〜12:00 もうそろそろバレンタイン!今年は簡単なマクロビスイーツで差をつけてみませんか?面倒くさがりでもオッケーの簡単調理!!
はじめてのボディワーク ヨガにも使えるロルフィングRolfing(R)入門 2009年2月15日(日)12:00〜18:30 ロルフィングは身体バランスを重力に調和させ、より効率的な動作と楽ちんなからだを手に入れるための技術です。ロルフィングの技術をヨガのプラクティスにも生かせてみましょう。
TYGアシュタンガヨガコース「実践と哲学」レベル1(42時間)@名古屋 2009年3月7日(土)〜15日(日) アーサナ(ポーズ)練習のみならず、解剖生理学・哲学・アジャストメント(ポーズのアシスト)・ティーチングメソッドなどを体系的に学ぶ総合コースです。
私のアシュタンガヨガを深めたクリパルヨガの智恵(4回コース) 2009年3月15・22・29日・4月5日(日)14:00〜17:00@プラクティス神南 素晴らしいクリパルヨガの智恵をアシュタンガヨガに活かせる形で紹介していきます。どんなタイプのヨガをしている方にも受けていただきたいワークショップです。
草津温泉初級者向け集中リトリート(合宿) 2009年3月20日(金・祝)〜22日(日) 16名限定の初級者向けリトリート アシュタンガヨガをじっくり学んでみたいという方草津温泉の澄んだ空気の中、良質な温泉を楽しみながら集中的に練習に取り組んでみませんか?
ヴィジュアルに見るサンスクリット基礎講座(全4回) 2009年1月26日〜3月23日(月)16:00‐18:00 伊藤武先生のサンスクリット講座がさらにパワーアップ! さらなるヴィジュアル化で初めての人も楽しめます。
【江坂】ドミニク・コリリアーノ アシュタンガヨガマイソールワークショップ 2009年3月23日(月)〜3月27日(金) タリック・ターミ大絶賛!シニアティーチャー、ドミニク・コリリアーノの連続5日間マイソールワークショップ@江坂!!
ムーンデイ特別クラス キャンドルナイト「キレイになるヨガ」 2009年3月27日(金)20:00〜21:30@プラクティス江坂 アロマキャンドルのやさしい灯りのなかで、緩やかにポーズを行っていき、日ごろ緊張している心身をリフレッシュしていきます。 ムーンデーの夜、ゆったりとすごしませんか?
TYGアシュタンガヨガコース「実践と哲学」レベル2(42時間)@東京 2009年3月28日(土)〜4月5日(日) アーサナ(ポーズ)練習のみならず、解剖生理学・哲学・アジャストメント(ポーズのアシスト)・ティーチングメソッドなどを体系的に学ぶ総合コースです。
chama「ハーフプライマリー基礎と解説」ワークショップ 2009年4月2日(木)20:15〜21:45 アシュタンガヨガハーフプライマリーの基礎と解説のワークショップ。アシュタンガヨガの基礎をおさましょう。
バリー・シルバー アシュタンガヨガワークショップ 2009年4月3日(金)〜5日(日) インドから帰ってきたバリーが4月に江坂に! 個々の練習を尊重する、的確なアジャストメントが心地よい、おすすめの先生です。
TYG基礎コース4月『シヴァナンダヨガの基本と実践』(講師:玉川さやか) 2009年4月5日〜4月26日(日)12:10−13:45 4回コース ヨガ初心者も安心して学べるヨガの基礎を0から学ぶコース。 4月は『シヴァナンダヨガの基本と実践』
グラウンディングを引き出す陰陽の智恵vol1〜バランスポーズから感じてみよう 2009年4月12日(日) 13:00〜14:30 マクロビオティックの陰陽論の視点から見る、グラウンディングするためのアーサナと食事についてのワークショップ。「地に足が着いている状態」になるために、何を食べるべきか?何を学ぶべきか?を知る90分。
基礎を知る!ヨギー&ヨギーニのためのマクロビオティック(月曜コース) 4月13・27日・5月11・25日(月)全4回 既にマクロビオティックを少し始めている人も、全くの初めての方でもどなたでも参加可能!食べ物だけでなく、体、心、魂からの三つの方向から健康とはなにか?を見つけていきます。
【江坂】chama アシュタンガヨガミニスクール〜基礎と解説〜(全12回:単発受講可) 2009年4月18日(土)10:30〜12:00/12:30〜14:00 アシュタンガヨガの基礎をかためる連続講座。ステップバイステップ形式で、少人数で学んでいきます。
【江坂】はじめてのシバナンダヨガワークショップ 2009年4月25日(土) 10:30〜12:30 Mico先生による初心者向けシバナンダヨガワークショップ。シバナンダヨガってなに?という方やヨガがまったく初めての方も大歓迎です!!お気軽にご参加ください。
【江坂】はじめてのフルプライマリーワークショップ 2009年4月26日(日)9:30〜11:00 フルプライマリーにデビューしてみたい方、ハーフ以降の一連の流れを知ってみたい、チャレンジしてみたい方におすすめのチャレンジクラスです。一歩次に進んでみませんか?
【渋谷】chama アシュタンガヨガミニスクール〜基礎と解説〜(全12回:単発受講可) 2009年4月7,28日5月12,19日6月2,16日(火) ステップバイステップでアシュタンガヨガを少しずつ着実に学んでいきたい方へ。
【江坂】タリック・ターミ アシュタンガヨガマイソールワークショップ 2009年5月1日(金)〜5月3日(日) タリックのアジャストは魔法の手と呼ばれており、難しいアサナや苦手なアサナをうまく誘導してくれることで定評があります。アシュタンガヨガ初心者向けワークショップも同日開催!
タリック・ターミ アシュタンガヨガ初心者向けワークショップ 2009年5月2日(土)・3日(日) タリック先生のアシュタンガヨガ初心者の方や、マイソールスタイルのクラスに参加することの準備が出来ていないと感じている方向けのクラスです。日本語でのクラスになるので安心してご参加ください!
【江坂】基礎を知る!ヨギー&ヨギーニのためのマクロビオティック(土曜コース) 2009年5/9,6/13,7/25,8/22(月1回土曜・4回コース) 既にマクロビオティックを少し始めている人も、全くの初めての方でもどなたでも参加可能!食べ物だけでなく、体、心、魂からの三つの方向から健康とはなにか?を見つけていきます。
chama 「はじめてのアシュタンガヨガ」ワークショップ【4.5月】 2009年5月10日・30日14:30〜16:30 chamaによる,初心者向けの定例ワークショップ。 アシュタンガヨガの基本を学びたい方におすすめです。
【神南】ヨガを教える人の解剖学コース「ポーズで知るカラダのしくみ」【全4回】 2009年5月10,17,24,31(日) ヨガインストラクターやヨガインストラクターを目指す人のため向けのポーズに特化した解剖学講座です。
【江坂】ACOスペシャルワークショップ「仙骨とドリシティの関係」&「ヴィンヤサ」 2009年5月16日(土) 12:00〜14:00/15:00〜17:00 日本のヴィンヤサの草分け的な存在のACO先生の「ヴィンヤサワークショップ」と、ヨガを学ぶすべての人に知ってほしい「仙骨とドリシティの関係ワークショップ」の豪華2本立て。
【江坂】ACOワークショップ「ヴィンヤサMyプログラムを作る」(12名限定) 2009年5月17日(日)12:00〜16:00 数日で満員御礼となった、ACO先生の「ヴィンヤサMyプログラムを作る」が江坂にも登場!! 12名の少人数制で、楽しみながら、気軽にオリジナルプログラムを作ってみませんか?
のみさんの「日本一わかる!生理解剖学講座」 2009年5月23日(土)・24日(日) 今回3回目を迎え、毎回キャンセル待ちの講座が土日にて開催! インストラクターでなくとも、普通のOLさんでも、すっと理解できる内容になっています。一度のみさんワールドを体験してみませんか?
玉川姉妹のシヴァナンダマントラワークショップ 2009年5月24日(日)14:15〜16:30@プラクティス神南 玉川姉妹とたのしくシヴァナンダマントラを体験しましょう。気になるプラナヤマ(呼吸法)やメディテーション(瞑想)も体験できます。わかりやすい説明で初めての方も気軽に参加できます。
恵子・アームストロング アシュタンガヨガワークショップ 2009年5月30日(土)〜31日(日) ナンシー・ギルゴフの専属アシスタントを務める恵子先生のワークショップ。 温かい人柄でと包み込むような雰囲気でファンも非常に多いステキな先生です。初心者大歓迎!!
chama「はじめてのマイソールクラス」【4.5.6月】 2009年6月1日(月)・3日(水)10:30〜12:00 アシュタンガヨガをマイソールスタイル練習するための方法を学ぶ単発ワークショップです。
柳生直子 アイアンガーヨガワークショップ in TOKYOYOGA大阪 2009年6月7日(日)10:00-12:30/14:00-16:30 アイアンガーヨガ上級指導員の柳生直子先生の大阪ワークショップ。 参加者の方の聞きたいこと、知りたいことを当日のプログラムにとりあげます。
TYG基礎コース6月『クリパルヨガ入門〜心と身体の声を感じ取ろう〜』(講師:合津静) 2009年6月14,21,28日(日)12:15-13:45 初心者大歓迎。合津静先生の、基礎をまなべるクリパルヨガ3回コース登場。
【渋谷】「ヨガするカラダ」第1章〜ヨガにもよく効く”呼吸”のこと。〜 2009年6月14日(日)14:30-17:00 TYGディレクターchamaによる「体感系カラダの基礎講座」。ヨガ未経験者、初心者も参加できます。
【大阪】Yumi先生とはじめる「シンプル☆メディテーション」 4月12日・5月24日・6月14日(日)7:00〜8:30 心身をリフレッシュする効果のある瞑想。 苦手意識をすてて、Yumi先生のガイドで気持ちよく快適に、朝の静かな時間を使って自分をシンプルにしませんか?
【大阪】ジョシュア・マイケル ワークショップ in Japan 2009年6月14日(日) ゴヴィンダ・カイ推薦!米国が誇るASI(アメリカン・サンスクリット・インスティテュート)上級講師であるジョシュア・マイケルの日本では初のワークショップ。
【神南】イラストで学ぶ 楽しむインド神話講座 4月期 2009年4月16日 5月14日 6月18日(木)20:15−21:45 インド神話を、物語に関連したヨーガの話題もまじえ,伊藤先生の豊富なイラストとともに紹介します。
【大阪】はじめてのボディワーク ヨガにも使えるロルフィングRolfing(R)入門 2009年6月20日(土)12:00〜18:30(30分休憩あり) アメリカ生まれの構造的身体統合法、ロルフィング(Rolfing(R))。今回のテーマは「骨盤&股関節の探求」です。10名限定の少人数制です。同日にモデルクライアント募集説明会もあり。
【大阪】ムーンデイ特別クラス「キャンドルライト シバナンダヨガ」 2009年6月23日(火)20:00〜21:30 ムーンデイの夜、キャンドルに囲まれ優しく、呼吸法を普段のクラスより長く行うことによって、心と身体をクリアにしていきましょう。
【大阪】バリー・シルバー アシュタンガヨガワークショップ 2009年6月26日(金)〜6月28日(日) アシュタンガヨガ初心者でもマイペースで練習できるマイソールクラスと、難解で敬遠しがちなヨガに関わる哲学などのテーマを、わかりやすく説いてくれるレクチャークラス。
【名古屋】chamaワークショップ(6月) 2009年6月26日(金)・29日(月)〜7月1日(水) TYGディレクターchamaによる名古屋ワークショップ。アシュタンガヨガの基礎をしっかり学びたい方におすすめです。
【渋谷】女性のための“バンダ”“呼吸”“マントラ”ワークショップ〜ヨガマット上でも外でも、女性が健康でハッピーであるために〜 2009年6月28日(日)14:30〜17:30 “バンダ”と“呼吸”そして“声”というテクニックとツールが、なぜあなたのアーサナプラクティスに重要なのかを対話しながら探求するワークショップ
【大阪】相澤三千代「アイアンガーヨガワークショップ」 2009年6月28日(日)13:00〜16:00 アイアンガーヨガのテクニックとシークエンスを理解し、楽しむことで、ヨガを長年やっている方にも、ヨガをはじめて間もない方にも役立つワークショップ。
【大阪】ヨガを教える人の解剖学コース「ポーズで知るカラダのしくみ」 2009年7月3日(金)・4日(土) 14:00〜17:00 ヨガインストラクターやヨガインストラクターを目指す人向けのポーズに特化した実践的な解剖学講座です。
【青山】ACO「テンセグリティ・ビンヤサ」〜ヴィンヤサであじわう深い瞑想〜 7月5日12:30-15:00 テンセグリティヴィンヤサは、自分自身で微調整しながら(セルフアジャストメント)ポーズを取る、非常に自立したヨガ。簡単なようで、実はとても深く繊細なこのアプローチによってヨガの新しい楽しみ方を体感していただきます。
【青山】TOKYOYOGA シヴァナンダヨガ基礎コース 2009年7月8日(水)〜8月26日(水) ヨガ初心者・初級者。シヴァナンダヨガ初心者。基礎から学びたい方におすすめのコースです。シヴァナンダヨガの基本原理と12のアーサナをレクチャー、ディスカッション、そして実践を通して学びます。
【大阪】Yin Yoga(陰ヨガ)ワークショップ with ニア(通訳付) 2009年7月11日(土) 13:00〜16:00 Yin(陰)ヨガへの理解を深めることで、この瞑想的な練習を通して、私たちの世界の見方を素敵なものに変える探究を一緒におこなっていきましょう。解剖学的なアプローチと、ヨガ的および仏教的な哲学を含めた練習を実践していきます。
【青山】Yin Yogaワークショップ「はじめよう、Yin Yoga」 2009年7月12日(日) 15:00〜17:30 これからヨガやYinYoga(陰ヨガ)をはじめたい方に最適のワークショップ。普段陰ヨガを練習している方も、あらためて陰ヨガの基礎をおさらいする良い機会です。
セーラの「女性の心と体のミニライフショップ」 2009年7月7,14,21,28日@TOKYOYOGA渋谷 「心からハッピー&豊かな気持ちになりました!」と評判です。女性の心身や美をサポートし、ホルモンの活性化を助けるヨガクラス。
【青山】フェアリア未紀の下半期を占うタロットセミナー〜7月25日はマヤ暦の時間を外した日〜 2009年7月25日(土)12:00〜14:00 マヤ暦の特別な日、ヨギに人気のタロット占い師フェアリア未紀さんの楽しいレクチャーと参加者のリクエストで公開リーディング。
【大阪】杉本錬堂 Body Talking Therapy〜ボディトーキングセラピー〜 2009年7月26日(日)13:00〜15:00 自分の身体は自分で守る!の考えにより自分の身体を知り、身体の手入れ法を具体的に紹介していきます。腰の痛み・肩の痛み・膝の痛みを自分で治す術を習いましょう。
【大阪】秋元健太郎「私のアシュタンガヨガを深めたクリパルヨガの智恵」 2009年8月1日(土)・2日(日) 関西ではなかなか受けられない、クリパルヨガクラスとワークショップの2日間。どんなヨガの流派を練習されている方でも、ご参加して頂けます。ヨガ初心者のご参加も大歓迎。
【青山】ヨガを教える人の解剖学コース「ポーズで知るカラダのしくみ」パート2【全4回】 2009年8月2,9,23,30日(日)14:30〜16:00 ヨガインストラクターやヨガインストラクターを目指す人向けの、ポーズに特化した実践的な解剖学講座のパート2。
【青山】女性のためのチャクラヨガコース【全4回・単発受講可】 2009年8月4,11,18,25日(火)18:30〜20:00 1回ごとに四季をテーマに関連した“チャクラ”を学んでヨガを深めます。 初心者はもちろん、幅広い年齢の方が無理なく参加することができるコース。
【大阪】タリック・ターミ アシュタンガヨガワークショップ 2009年8月7日(金)〜9日(日) タリックのアジャストは魔法の手と呼ばれていて、難しいアサナや苦手なアサナをうまく誘導してくれることで定評があります。少人数制で、初級者の方も大歓迎!
【青山】TOKYOYOGA基礎コース「クリパルヨガ入門」〜心と身体の声を感じ取ろう〜(全4回)(講師:合津静) 2009年8月9・16・23・30日(日)全4回 12:30〜14:00 ヨガ初心者の方も安心してご参加いただけます。自分自身への慈しむ気持ちを持って丁寧に体や心と向き合い、内面へと繋がる糸をゆっくりつむいでいきましょう。
【青山】ヨガにも使えるロルフィング入門 7月期 2009年7月9日(木)〜全5回 19:00〜20:30 ロルフィングは身体バランスを重力に調和させ、より効率的な動作と楽ちんなからだを手に入れるための技術です。初めての方にも問題なくご参加頂けます。
【青山】ムーンデーキャンドルヨガ「ディープリラックス ストレッチ」 2009年8月20日(木)19:00-20:20 ムーンデーは揺れるキャンドルの灯りのなか、ゆっくりリラックスストレッチで心と身体をゆるめませんか?(初心者歓迎・回数券利用可能)
【大阪】「はじめてのYin(陰)ヨガ」ワークショップ 2009年8月22日(土)14:00〜16:00 これからヨガやYinYoga(陰ヨガ)をはじめたい方におすすめのワークショップです。普段陰ヨガを練習している方も、あらためて陰ヨガの基礎をおさらいする良い機会です。
【大阪】chamaアシュタンガヨガミニスクール〜基礎と解説〜(全12回:単発受講可) 2009年8月23日(日)12:30〜14:00/14:30〜16:00 アシュタンガヨガの「基礎の基礎」を、12回でステップバイステップ形式に、体系的に学んでいく、アシュタンガヨガの基礎をかためる連続講座です。
【大阪】ハートを開く呼吸法とナーダブラーマ瞑想 2009年8月29日(土)15:00〜16:30 普段の生活やアーサナの時とは違う呼吸法で心のガラクタを追い出しましょう。ダイナミックな呼吸法と繊細な癒しの瞑想で、身体と内側をクリアにしていきましょう。
Cyndi Lee From OM Yoga Center Teachers Trainin in Japan 2009-2010 06Sep-15Sep,2009/08Mar-17Mar,2010(total 20days)
【青山】バーシャ・リプスカ アシュタンガフルビンヤサレッドクラス 2009年9月6日(日)14:00-16:00/12日(土)7:30-9:30 長年東京で活躍し、現在はノルウェーで活躍している正式認定資格をもつバーシャ・リプスカ先生のTOKYOYOGA青山でのワークショップ。アシュタンガヨガ伝統のフルヴィンヤサの練習をぜひ体験してください。
【大阪】シンディ・リー in 大阪 〜NY No.1のヨガクラスをそのまま大阪に! 2009年9月19日(土)〜21日(月・祝) シンディ・リー特集がヨガジャーナル日本版で掲載されました!! シンディ・リーのクラスが受けれるのはこの大阪でのみ。定員まであとわずかのクラスもあります、お申し込みはお早めに!!
クリパルジャパン 三浦徒志郎先生「クリパルヨガ」ワークショップ in 大阪 2009年9月27日(日) クリパルヨガの日本第一人者三浦徒志郎先生の大阪ワークショップ。初心者から経験者までどなたでもご参加可能です。定員まであとわずか!!
【青山】杉本錬堂 Body Talking Therapy〜ボディトーキングセラピー〜【全6回・単発受講可】 2009年7月6・13日・8月24・31日・9月7・28日(月)18:00〜19:45 自分の身体は自分で守る!の考えにより自分の身体を知り、身体の手入れ法を具体的に紹介していきます。
【大阪】ゴヴィンダ・カイ アシュタンガヨガワークショップ 2009年10月3日(土)〜16日(金) アシュタンガヨガで日本で唯一のサーティファイド講師であるゴヴィンダ・カイ先生によるマイソールクラスと週末特別ワークショップ。
【大阪】仲香織「はじめてのインド古典舞踊ワークショップ」 2009年10月4日(日)14:00〜16:00 東インド古典舞踊オディッシーの入門ワークショップ。別の角度から表現するという楽しさや意味、そして自己の美しさを感じてみましょう。はじめての方、リズム感に自信のない方でも安心してご参加ください。
【青山】ヨガを教える人の解剖学コース「ポーズで知るカラダのしくみ」パート1(全4回) 2009年10月7,14,21,28日(水)16:00〜17:30 ヨガインストラクターやヨガインストラクターを目指す人向けのポーズに特化した実践的な解剖学講座です。
【青山】伊藤雅之「ヨーガ・スートラ入門」(全2日間・計10時間) 2009年10月11日(日)・25日(日) 14:30〜19:30 「現代人のためのヨーガ・スートラ」でもおなじみの、社会学博士伊藤雅之先生の「ヨーガ・スートラ」講座です。今まで「ヨーガ・スートラ」に触れたことのない方も大歓迎です。
【大阪】小林愛「愛花(マナハ)ヨガ」ワークショップ 2009年10月18日(日)14:00〜16:00 関西初登場の「マナハ(愛花)ヨガ」。ゆっくりしたシンプルなポーズや呼吸や自分自身との対話、人とのコミニケーション、いろんなことから愛や可能性や自分が持っている本来の治癒力など開かせていきます。
【大阪】マタニティヨガ ワークショップ 2009年10月26日(月) 14:00〜15:30 出産経験もあり看護師の資格をもつ講師によるマタニティヨガワークショップ。自分の体や気持ちに純粋につきあい、素敵な妊娠生活を過ごしていきましょう。
【青山】chama アシュタンガヨガ「実践と探究」【全12回】(単発受講可能) 10月4,11日,11月1,8,15日,12月6日(日) 12:30-14:00/14:15-15:45 初心者からアシュタンガヨガの基礎を学べます。普段じっくりと学ぶ機会の少ないアシュタンガヨガのポーズをアシュタンガヨーガ「実践と探究」をテキストに解説・実践していきます。
【青山】ヨガを教える人の解剖学コース「ポーズで知るカラダのしくみ〜パート1」【全4回】 2009年11月4,11,18,25日(水)16:00〜17:30 ヨガインストラクターやヨガインストラクターを目指す人向けのポーズに特化した実践的な解剖学講座です。
【青山・渋谷】恵子・アームストロング アシュタンガヨガワークショップ 2009年11月6日(金)〜8日(日) ナンシーのアシスタントとしても来日している恵子先生の東京での初のワークショップ。『安全に、自分に優しく、楽しく続けていく』をモットーとする、楽しさに溢れ、とても和やかなクラスです。
【青山】ヨガにも使えるロルフィング入門 10月期 2009年10月8,22,11月12,26,12月10日 20:30〜22:00 ロルフィングは身体バランスを重力に調和させ、より効率的な動作と楽ちんなからだを手に入れるための技術です。初めての方にも問題なくご参加頂けます。
【大阪】恵子・アームストロング アシュタンガヨガワークショップ 2009年11月14日(土)・15日(日) 恵子先生が半年振りに大阪に戻ってきます!『安全に、自分に優しく、楽しく続けていく』をモットーとする、楽しさに溢れ、とても和やかなクラスです。
【伊豆高原】chamaアシュタンガヨガミニスクール〜基礎と解説〜(全12回:単発受講可)&マイソールクラス 2009年11月14日(土) 9:00-10:30/11:00-12:30 アシュタンガヨガの「基礎の基礎」を、12回でステップバイステップ形式に、体系的に学んでいく基礎をかためる連続講座とマイソールクラス。初心者歓迎!
【大阪】ゆみ先生とはじめる「シンプル☆メディテーション」 2009年11月23日(月・祝)12:00〜13:30 心身をリフレッシュする効果のある瞑想。 苦手意識をすてて、Yumi先生のガイドで気持ちよく快適に、朝の静かな時間を使って自分をシンプルにしませんか?
【青山】杉本錬堂「Body Talking Therapy〜ボディトーキングセラピー」(全5回・単発受講可能) 2009年10月12日,11月23,30日,12月14,28日(月)18:00-19:45 自分の身体は自分で守る!の考えにより自分の身体を知り、身体の手入れ法を具体的に紹介していきます。
【大阪】バリー・シルバー アシュタンガヨガワークショップ 2009年11月27日(金)〜29日(日) アシュタンガヨガ正式指導者であるバリーのワークショップ。初心者向けワークショップも初開催!今回のレクチャーではアシュタンガのポーズの名前の意味を学びます。初心者大歓迎です。
【伊豆高原】chamaアシュタンガヨガミニスクール〜基礎と解説〜(全12回:単発受講可)&マイソールクラス 2009年12月12日(土) 9:00-10:30/11:00-12:30 アシュタンガヨガを実践する上で知っておきたい「基礎の基礎」を、12回でステップバイステップ形式に、体系的に学んでいく、アシュタンガヨガの基礎をかためる連続講座です。 少人数制ですのでわからないことも気軽に質問できます。少しつづ着実に学んでいきたい方におすすめです。 連続講座ですが、単発での受講ももちろん可能です。今回は第6回「スタンディングポーズ(4)」です。 また同日に「マイソールクラス」もあります。個々のペースで練習するなか、個別にインストラクターの指導を受けます。アシュタンガヨガが初めての方、初心者の方でもご参加いただけます。(8:30ドアオープン)
【青山】ロルフィングRolfing(R)で学ぶ自由になるための体験的解剖学〜立つこと&歩くこと〜 2009年12月13日(日)13:00〜16:00 ロルフィングのテクニックを用いて、ストレスで緊張したからだを解きほぐし、美しくのびやかな立ち方、しなやかな歩き方を学ぶためのワークショップです。
【青山】秋元健太郎「クリパルヨガで理解するヨガの本質」 2009年12月20日(日)13:00〜18:30(30分休憩あり) ヨガの素晴らしい教えを正しく理解して、効果的に練習を深めたい方におすすめです。どんなヨガ流派を練習されている方でも、初心者から経験者まで、どなたでもご参加可能です。
【渋谷】陰ヨガ特別クラス『陰陽Mix〜股関節をひらく〜』 2009年12月23日(祝・水)14:30-16:30 12月23日(祝・日)の陰ヨガクラスは特別クラス「陰陽Mix〜股関節をひらく〜」。いつもの陰ヨガだけではなく、陽的な動きをすることにより、さらに陰ヨガの効果を実感を深められます。
【青山】〜究極のリラックスヨガ体験〜 リストラティブヨガ 2009年12月27日(日) 12:30〜15:00 リストラティブヨガで知られるジュディス・ラサターのもとで学んだRoe先生が、やさしいリードで究極のリラックスへ導きます。今年最後のワークショップでの1年の疲れを癒し、新しい年を迎えましょう。
【大阪】特別クラス 「〜究極のリラックス〜リストラティブヨガ90分」 2010.12.05(日)14:30-16:00 ストレスリリースのための”究極のリラックスヨガ”「リストラティブヨガ」をはじめてみませんか?
【青山】TOKYOYOGA青山1周年記念イベント 2010年12月5日(日) TOKYOYOGA青山1周年を記念したイベント。どなたでも無料でご参加できます。ヨガする人もしない人もお友達を誘っていらしてください。
【渋谷】アシュタンガヨガプライマリーシリーズを1から学ぶ「実践と探求」コース【中級2日間コース】 2010.12.11(土)・2010.12.12(日)12:30-18:30 『アシュタンガ・ヨーガ実践と探求(産調出版)』監修者でもあるTOKYOYOGAディレクターchama指導による中級2日間コース。
【大阪】柳生直子アイアンガーヨガワークショップ 『基本を学ぼう!』 2010.12.12(日)10:00-15:00 NHK趣味悠々『ヨガで元気に!』で講師をつとめた柳生直子先生がTOKYOYOGA大阪でワークショップを行ないます。
【青山】プラーナ・エネルギーと繋がるクリパルヨガ 〜プレスポイントの習得〜 2010.12.12(日) 13:00-16:00 クリパルジャパンディレクターの三浦徒志郎先生の久々のTOKYOYOGAワークショップ。 クリパルヨガのエッセンスがつまった3時間です。どんなヨガをしている人にもおすすめします。
【大阪】はじめてのアシュタンガヨガフルプライマリー 2010.12.14(火)15:00-16:30 フルプライマリーにデビューしてみたい方、ハーフ以降の一連の流れを知ってみたい、チャレンジしてみたい方におすすめのチャレンジクラスです。一歩次に進んでみませんか?
【渋谷】杉本錬堂 Body Talking Therapy〜ボディトーキングセラピー10月〜【全3回】 2010.10.2(土), 10.23(土), 12.26(日) 「自分の身体は自分で守る!」の考えにより自分の身体を知り、身体の手入れ法を具体的に紹介していきます。単発でも参加可能です。
【青山】ヨガにも役立つロルフィング入門 10月期 2010.10.28(木), 11.11(木), 11.25(木), 12.9(木), 12.16(木) 20:30-22:00 ロルフィングは身体バランスを重力に調和させ、より効率的な動作と楽ちんなからだを手に入れるための技術です。初めての方にも問題なくご参加頂けます。
【渋谷】ヨガに役立つ解剖学 レベル1 2011年12月3日(土)・4日(日) TOKYOYOGA解剖学講師でありヨガ指導者でもある桜井くみ先生とともに 基本となるカラダの部位やしくみ、その動きを知るとともに ヨガ練習していく際に知っておきたい注意点や怪我についても学びます。
【大阪】三浦徒志郎先生「ヨガセラピー」(基礎&応用) 2011年12月3日(土),12月4日(日) 9:30-19:00(途中1時間の休憩あり) 【関西初!】心と体と精神の調和を促すヨガに、心理療法を取り入れた「フェニックス・ライジング・ヨガセラピー」の要素を全面に取り入れたプログラムで、体を通して自分自身を見つめ内面からのメッセージにアクセスする、ヨガの持つ深い精神性が体験できるコースです。 Yoga of Lifeでは、ほぼ毎回、満員になる人気プログラムです。
【青山】ACO先生の”超”初心者のための『続けられるヨガのはじめ方』 2011年12月4日(日)14:30-16:15 ACO先生と一緒に安全で継続できるヨガライフのスタートラインに。これからヨガをはじめたい方、ヨガをちょっとかじってみた方のための”超"初心者のためのワークショップです。
【青山:無料】Chai Day!(チャイデー)〜歌うチャイデー!キルタンクリスマス編〜 2012年12月15日(土)12:00-19:00 12月15日(土)は青山スタジオへお越しください。「ChaiDay」として本格チャイをみなさまに振るまいます。無料キルタンイベントやヨガマットが全品10%オフや限定セール、空くじなしの福引きなど楽しめますよ。
【青山】松村潔の「占星術入門」(単発受講可) 2011年12月18日(日)14:30-17:00 占星術の第一人者、松村潔先生による講座。一般的な太陽のサインだけの星占いでは不十分な部分が多くあります。きちんと学び星を読むことでエネルギーをうまく使いましょう。
【大阪】chamaアシュタンガマイソールワークショップ 2011年12月22日(木)23日(金・祝)24日(土) chama先生のアシュタンガヨガマイソールワークショップです。少人数のためお申込みはおはやめに。
【大阪】みんなのアシュタンガヨガ 2011年12月24日(土)14:30-16:30 「ヨガフェスタ2011」でも好評だったchama先生の「みんなのアシュタンガヨガ」の拡大バージョン。アシュタンガヨガのプライマリーとインターミディエートを誰にでも楽しく体験できるワークショップです。
【渋谷】はじめてのアーユルヴェーダ 〜インドの伝統から学ぶ健康のヒント〜 2011年12月25日(日)11:00-14:00 アーユルヴェーダはインドの伝統的な健康法。ヨガとも深い関わりのあるアーユルヴェーダの基本知識を知り、自身の健康をあらためて見つめ快適に過ごすヒントを学びませんか?
【青山】TOKYOYOGA指導者養成コース(ベーシック:日曜12月期) 2012年12月2日(日)・12月16日(日)・12月23日(日)・2013年1月6日(日)・1月13日(日)〜全5回 TOKYOYOGA指導者養成コースに日曜日コースが青山スタジオでスタートします。
【渋谷】指導者のための1Day集中講座 ACO「ヴィンヤサプログラムを作る」(12名限定) 2013年12月1日(日)12:00-19:30(休憩1時間あり) ヨガインストラクターのための1日集中講座。ACO先生がヨガプログラムの組み立て方を教えます。
【大阪】みわ クリパルヨガ ワークショップ 追加開催!! 2013年12/7(土) 16:00-17:30 TOKYOYOGA大阪でレギュラークラスを担当されていた、 クリパルヨガのみわ先生によるワークショップです。
【福岡】指導者のための2Dayクラニオ集中講座 松本くら「クラニオに学ぶセラピーの基本―ニュートラルで関わる―」 2013年12月7日(土)12:00-19:30 & 8日(日) 10:00-17:30(休憩1時間あり) 注目のクラニオセイクラルというボディワークの基礎を知り、からだと人とのコミュニケーションを学びませんか。
【渋谷】メンズ限定! chamaのはじめてのアシュタンガヨガワークショップ 2013年12月8日(日)13:00-15:00 男性必見! 男性のみが受講できる「少人数制」のワークショップ。初心者、未経験大歓迎!
【青山】masa先生特別クラス「ヨガ手帳とヨガを楽しもう!」 2013年12月10日(火)19:00-20:15 ヨガ手帳2014の特別イベント! ヨガ手帳2014のポーズの監修者である中島正明先生ことmasa先生によるスペシャルクラス。
【渋谷】アシュタンガマイソール初心者コース 2013年12月15日、22日、29日(日)10:30ー12:00 「アシュタンガヨガのマイソールスタイルのクラスに参加したいけど、自信がない」と言う方におすすめの3回コースです。
【青山】Chai Day 〜特別クラス&マット・プロップスSALE〜 2013年12月22日(日)12:30〜 今年最後のチャイデーは、2つの無料クラスを楽しむ、クリスマスシーズンにふさわしいもりだくさんな1日です。
【大阪】108太陽礼拝 chai meeting 2013年12月28日(土) 12:00- 「チャイデーやっちゃいなよ チャイだけに」 そんなきっかけからのこの企画、 『chai meeting』またまた開催します。 今回はTOKYOYOGAショップのヨガマット&プロップスフェア特典付き
【青山】chama「チャクラを感じるヨガ」 for Yoga Gives Back 2013年12月28日(土)19:00-20:20 Yoga Gives Backのためのチャリティヨガクラスです。参加料はすべてチャリティ組織「Yoga Gives Back」に寄付されます。
【渋谷】年忘れプライマリーレッド特別クラス 2013年12月31日(火)9:00-10:30 年忘れプライマリーレッド特別クラスにようこそ。1年のヨガ納めをしたい方のためのアシュタンガヨガプライマリーレッドクラスです。
【青山】扇谷孝太郎『ロルフィング(R)に学ぶ、指導者のための「見る力」養成講座第郡(手・腕・肩)』 2015年12月1日(火)、8日(火) 2016年 1月5日(火)、19日(火)、26日(火)16:00-18:00 ヨガフェスタなどでも活躍するロルファーの扇谷孝太郎先生の「見る力」養成講座。 指導者として必要な身体の観察力「見る力」をロルフィング(R)の技術を利用して養ってきましょう。 1コース5回の連続講座で学習します。それぞれのコースではテーマが異なり継続的に学ぶことで総合的な動きを「見る力」と、機能解剖学の知識を身につけていきます。 講座では、ロルフィング(R)のムーブメントにおける筋膜・知覚システムのコンセプトをベースに、ヨガの動きを分析し改善するための「見る力」を養います。「見る力」は同時に「感じる力」であり、自分自身の身体の探求を通して育まれます。併せて機能解剖学、神経生理学、トラウマケアなどの基礎を知ることで、身体の多面性についての理解を深めていきましょう。 参加対象:ヨガ指導者およびヨガ指導者を目指す方。 ※本講座はヨガの講座ではなくロルフィング(R)というボディーワークのコンセプトをベースに機能解剖学を学ぶことに重点を置いた「身体の講座」です。
【渋谷】chamaはじめてのアシュタンガヨガ 2016年12月25日(日)15:00-17:00 アシュタンガヨガ経験10回未満の方を対象としたビギナー向けの体験ワークショップです。 「アシュタンガプラクティスマニュアル」プレゼント!
【青山】合津静「快適なヨガプログラムをつくろう!」 2016年 12月25日(日)12:30-19:30 指導者のための1Day集中講座 合津静「ヨガプログラムをつくろう!~目的やねらいに沿ったクラスつくり~」 ヨガインストラクターや身近な方にヨガを教えてみたい方、ご自身の練習を深めたい方のための1日集中講座「ヨガプログラムをつくろう!プラクティスをもっと深めよう~目的・ねらいに沿ったクラスつくり~」です。
【渋谷】片岡まり子 肩、胸、呼吸に広がりと自由を作り出すワークショップ 2017年12月2日(土)18:30〜20:30 肩が硬い、胸が硬いと悩む方に一押し! アーサナで無理に開こうとしていませんか? 肩と胸の基本的な構造を学び、実際に生活やヨガで使える体の使い方を勉強します。
【青山】チャクラと柔軟性のための解剖学(第2期:深部へのアプローチ) 2017年10月31日(火)11月7日(火)21日(火)28日(火)12月5日(火)16:00-18:00 身体に興味がある方に人気!扇谷孝太郎の連続講座。前期を受けていなくてもご受講いただけます。
【渋谷】桜井くみ「はじめての東洋医学講座」 2017年12月17日(日)12:30-15:00 YogaBodyトレーニングコースのメイン講師でありヨガ指導者でもある 桜井くみ先生による東洋医学講座です。
【渋谷】はじめてのアシュタンガヨガ 2017年12月23日14:00〜16:00 Practice渋谷のアシュタンガヨガクラス担当インストラクターミッチーによる、 安全に楽しくアシュタンガヨガが体験できる少人数制のワークショップ。 アシュタンガヨガの練習体験だけでなく、ヨガの歴史についても学べる120分の講座です。
【渋谷】ヨガする人のためのAED講習会 2019年12月8日(日)14:30-17:30 TOKYOYOGA/Practice渋谷で使えるクラスチケット(1回)付きのお得なAEDの講習会です。 インストラクターだけでなく、一般の方にもご参加いただけます。
【青山:オンライン視聴可】伊藤武 マルマヨーガ入門 ~プラーナのターミナルを感じる~ 2020年12月21日(月)14:00-16:30 伊藤武先生の人気著書『秘伝マルマ ツボ刺激ヨーガ』(講談社)を直接体験できる入門講座です。
【オンライン】Cyndi Lee 年末年始 マインドフルネス瞑想 ミニリトリート (アーカイブ視聴可) 2020年12月30日(水)から1月3日(日)9:00-10:00 オンラインで瞑想リトリート! ヨガの世界にマインドフルネス瞑想を広げたパイオニア、OMyogaのシンディ・リー先生と一緒に瞑想リトリートに出かけませんか。
【青山】ヨガを教える人の解剖学コース「ポーズで知るカラダのしくみ」パート2【全4回】 1月6,13,20,27(水)16:00-17:30 ヨガインストラクターのための、ポーズに特化した実践的な解剖学ミニ講座のパート2。パート1の受講が必須となります。
【大阪】アシュタンガヨガ・プライマリーシリーズを1から学ぶ「実践と探求」コース【初級】 2010年1月9日(土)10日(日)11日(月祝) アシュタンガ・ヨーガ実践と探求』(産調出版)監修者でもあるTOKYOYOGAディレクターchama指導によるこれからアシュタンガヨガを学んでいこうというビギナーのための初級コースです。
【青山】ヨガにも使えるロルフィング入門 1月期 1月14,28日,2月25日,3月11,25日(木)20:30-22:00 ロルフィングは身体バランスを重力に調和させ、より効率的な動作と楽ちんなからだを手に入れるための技術です。初めての方にも問題なくご参加頂けます。
【大阪】マット・コリリアーノ アシュタンガヨガマイソールワークショップ 2010年1月15、16、17日(金、土、日) 東京で大人気のアシュタンガヨガ指導者マット・コリリアーノ先生のマイソールワークショップです。
【大阪】ACOワークショップ「脱!腰への恐怖」〜全ての腰痛持ちを応援するワークショップ〜 2010年1月16日(土) 15:30-18:30 ヨガというアプローチを通じて腰痛を改善していく方法をみなさんにご紹介します。『自信が持てる!心が開く!楽しくなる!』そんなワークショップです。
【伊豆高原】chamaアシュタンガヨガミニスクール〜基礎と解説〜(全12回:単発受講可)&マイソールクラス 2010年1月16日(土) 9:00-10:30/11:00-12:30 アシュタンガヨガの「基礎の基礎」を、12回でステップバイステップ形式に、体系的に学んでいく基礎をかためる連続講座とマイソールクラス。初心者歓迎!
【大阪】ACO「テンセグリティ・ビンヤサ」〜ヴィンヤサであじわう深い瞑想〜 2010年1月17日(日)14:00-17:00 テンセグリティヴィンヤサは、自分自身で微調整しながら(セルフアジャストメント)ポーズを取る、非常に自立したヨガ。簡単なようで、実はとても深く繊細なこのアプローチによってヨガの新しい楽しみ方を体感していただきます。
【青山】ACOワークショップ「脱!腰への恐怖」〜全ての腰痛持ちを応援するワークショップ〜 2010年1月24日(日)12:30〜15:30 ヨガというアプローチを通じて腰痛を改善していく方法をみなさんにご紹介します。『自信が持てる!心が開く!楽しくなる!』そんなワークショップです。
【伊豆高原】chamaアシュタンガヨガミニスクール〜基礎と解説〜(全12回:単発受講可)&マイソールクラス 2010年2月6日(土) 9:00-10:30/11:00-12:30 アシュタンガヨガの「基礎の基礎」を、12回でステップバイステップ形式に、体系的に学んでいく基礎をかためる連続講座とマイソールクラス。初心者歓迎!
【青山】女性のための「冷え性克服」の28コのこと。 2010年2月7日(日)13:00-15:00 1月28日発売Tarzan No.550でTOKYOYOGA解剖学講師であり、鍼灸整体師の桜井くみ先生が監修した「女性のための冷え性克服カレンダー」が掲載。冷え性を克服して快適に過ごすためのヒント28コを全てご紹介します。
アシュタンガヨガコース2010 レベル1(32時間) 2010年2月11日(木・祝)〜2月14日(日) アシュタンガ実践者である3人のプロフェッショナルな講師とともにアシュタンガヨガを総合的に学ぶコース。将来的に指導を目指してみたい方や指導スキルをアップしたい方、アシュタンガヨガを深めたい方に最適な講座です。
【大阪】「ヨガにも使えるロルフィング入門」週末集中講座 2010年2月13日(土)15:00-19:00 14日(日)14:00-18:00 (2日間・合計8時間) TOKYOYOGA青山で毎回満員の扇谷先生の人気講座が大阪に登場です。 「からだの仕組みがわかって目からウロコが落ちる」と評判の連続講座をTOKYOYOGA大阪で特別に2日間の集中講座として開催します。
【青山】杉本錬堂 Body Talking Therapy〜ボディトーキングセラピー1月-3月〜【全6回・単発受講可】 2010年1月11・25日・2月15・22日・3月8・22日(月)18:00-19:45 「自分の身体は自分で守る!」の考えにより自分の身体を知り、身体の手入れ法を具体的に紹介していきます。単発でも参加可能です。
【大阪】ヨガを教える人のための解剖学「ポーズで知る身体のしくみ」〜解剖学苦手を克服する〜 2010年2月27日(土)28日(日) ヨガを指導している方のための実践的な解剖学講座です。今回は解剖学が苦手なヨガ指導者のみなさんが対象です。
【大阪】 女性のための「冷え性克服」の28コのこと。 2010年2月27日(土)10:00-12:00 1月28日発売Tarzan No.550の「女性のための冷え性克服カレンダー」をもとに講座を行います。Tarzanやせんねん灸のお土産付。
【青山】ACOワークショップ「脱!腰への恐怖」〜全ての腰痛持ちを応援するワークショップ〜 2010年2月28日(日)12:30〜15:30 好評につき、定員となりました。キャンセル待ちを承っております。
【大阪】三浦徒志郎「クリパル・ティーチング・メゾット」 2010年3月21日(日)10:00〜17:30 三浦徒志郎先生による「クリパル・ティーチング・メゾット」。どんな流派の指導者にも役立つティーチングメゾット(ダイジェスト版)が大阪で開催。
【渋谷】chama「はじめてのアシュタンガヨガ」3月 2010年3月7日(日)15:00-17:00 TYGディレクターchamaによる初心者向けアシュタンガヨガ講座。0からアシュタンガヨガを学びかたへ。
シンディ・リー From OMヨガセンターティーチャーズトレーニングin Japan 2009-2010 2009年9月6日〜15日・2010年3月8日〜17日・各10日間【全20日間】 シンディ・リー特集がヨガジャーナル日本版で掲載されました!!NY No.1スタジオのディレクターであり、NYヴィンヤサスタイルの女王のティーチャーズトレーニング。全米ヨガアライアンス200時間取得可能。
【青山】NY OMヨガセンター解剖学「Get to Know Your Shoulders」【肩関節を知ろう】 2010年3月14日(日)13:00-16:00 NYのトップヨガスタジオOMヨガセンターの解剖学講師ジョー・ミラーと一緒に肩関節についての基本的な解剖学を学びましょう。
【大阪】NY OMヨガセンター解剖学「Get to Know Your Shoulders」【肩関節を知ろう】 2010年3月15日(月)13:00-16:00 NYのトップヨガスタジオOMヨガセンターの解剖学講師ジョー・ミラーと一緒に肩関節についての基本的な解剖学を学びましょう。
【青山】シンディ・リー「Yoga Body Buddha Mind ヨガボディブッダマインド」 2010年3月19日(金)13:00-16:00 シンディ・リーの人気プログラムが青山にて特別開催されます。
【東京】シンディ・リーfromOMヨガセンター「リストラティブヨガ指導者養成コース」 2010年3月20日(土)・3月21日(日)・3月22日(月・祝) あのシンディ・リーによるリストラティブヨガ指導者養成コース開催決定。
【渋谷】陰ヨガワークショップ『陰陽Mix〜股関節をひらく〜』 2010年3月21日(日)14:30-16:30 陰ヨガTama先生のワークショップ「陰陽Mix〜股関節をひらく〜」です。 いつもの陰ヨガだけではなく、陽的な動きをすることにより、さらに陰ヨガの効果を実感を深められます。
【渋谷】アシュタンガヨガ・プライマリーシリーズを1から学ぶ「実践と探求」コース【初級・火曜1ヶ月】 2010年4月6日(火)、13日(火)、20日(火)、27日(火)13:00-18:00 アシュタンガ・ヨーガ実践と探求』(産調出版)監修者でもあるTOKYOYOGAディレクターchama指導によるビギナーのための初級コース(1ヶ月)。
【青山】ヨガにも役立つロルフィング入門 4月期 2010年4月8日5月13、27日6月10、24日(木)20:30-22:00 ロルフィングは身体バランスを重力に調和させ、より効率的な動作と楽ちんなからだを手に入れるための技術です。初めての方にも問題なくご参加頂けます。
【青山】ヨガ手帳2010で学ぼう!ヨガイングリッシュ 2010年4月13,20, 27日5月11,18,25日(火) ヨガ手帳2010のヨガイングリッシュページ担当のステイシー先生による簡単ヨガイングリッシュ講座
【青山】「ヨガとカラダの学校」トライアル講座〜テーマ「骨盤」 2010年4月18日 12:30-14:00 4月からTOKYOYOGA でスタートした新クラス「ヨガとカラダの学校」のクラス内容をご紹介いたします。
【大阪】アシュタンガヨガコース2010 レベル1(32時間) 2010年4月22日(木)23日(金)24日(土)25日(日) アシュタンガ実践者である3人のプロフェッショナルな講師とともにアシュタンガヨガを総合的に学ぶコース。将来的に指導を目指してみたい方や指導スキルをアップしたい方、アシュタンガヨガを深めたい方に最適な講座です。
【渋谷】GWアシュタンガヨガ・プライマリーシリーズを1から学ぶ「実践と探求」コース【初級集中3日間】 2010年5月3日(月祝)4日(火祝)5日(水祝) アシュタンガ・ヨーガ実践と探求』(産調出版)監修者でもあるTOKYOYOGAディレクターchama指導によるこれからアシュタンガヨガを学んでいこうというビギナーのための初級コースの集中講座です。
【東京】Nancy Gilgoff ナンシー・ギルゴフワークショップ2010 東京 2010年5月7日(金)8日(土)9日(日) アシュタンギ待望の恒例のナンシー先生ワークショップです。ことしはアジャストメントクリニックも開催。申込み開始は2月中旬となります。
【渋谷】陰ヨガワークショップ『陰陽Mix〜股関節をひらく〜』 2010年5月16日(日)14:30-16:30 陰ヨガTama先生のワークショップ「陰陽Mix〜股関節をひらく〜」です。 いつもの陰ヨガだけではなく、陽的な動きをすることにより、さらに陰ヨガの効果を実感を深められます。
【大阪】きょうこジャスパー「ヨガサダナで自分を改革しよう」〜ヨガスートラとホ・オポノポノ 2010年5月16日(日)14:00-16:00 大人気のきょうこジャスパー先生がNYから来日。大阪スタジオで1回限りのワークショップです。
3 day Intensive Course in Tokyo by NY Yoga master Dharma Mittra 21 May - 23 May, 2010 (3days) Sri Dharma Mittra is coming from New York. In Tokyo, The workshop is held for 3days.
【TOKYO】Dharma Mittra 2h Asana workshop TOKYO May,21,2010 16:00-18:00 Dharma Mittra's 2h open asana class. This is the first class of 3days immersion.
【青山】FOODMATTERS フードマタース上映会 2010年5月23日(日)12:30開場 13:00上映 「フードマタース」は、世界有数の栄養学者、自然療法医、科学者、医師、医学ジャーナリストたちのインタビューを中心に構成されたドキュメンタリー映画です。日本版DVD完成を記念して監督が来日して上映会を開催します。
【大阪】恵子アームストロングアシュタンガヨガワークショップ 2010年5月28日(金)〜30日(日) アシュタンガヨガのナンシーギルコフ先生のアシスタントである恵子アームストロング先生による「初心者から参加できる」ワークショップです。
【渋谷】アシュタンガヨガ・プライマリーシリーズを1から学ぶ「実践と探求」コース【初級・日曜1ヶ月】 2010年5月30日(日)6月6日(日)13日(日)20日(日)12:30-17:30 アシュタンガ・ヨーガ実践と探求』(産調出版)監修者でもあるTOKYOYOGAディレクターchama指導初級コース(1ヶ月)。
【大阪】TOKYOYOGA リストラティブヨガ集中講座【2日間】 2010年5月30日(日)・5月31日(月) リストラティブヨガをホームプラクティスに取り入れたい方から、 ヨガクラスに導入したい指導者におすすめのリストラティブヨガ集中講座です。
【青山】ACO「テンセグリティ・ビンヤサ」〜ヴィンヤサであじわう深い瞑想〜 2010年5月30日(日)12:30-14:30 テンセグリティヴィンヤサは、自分自身で微調整しながら(セルフアジャストメント)ポーズを取る、非常に自立したヨガ。簡単なようで、実はとても深く繊細なこのアプローチによってヨガの新しい楽しみ方を体感していただきます。
【青山】きょうこジャスパー「ヨガサダナで自分を改革しよう」〜ヨガスートラとホ・オポノポノ 2010年5月30日(日)15:30-17:30 大人気のきょうこジャスパー先生がNYから来日。青山スタジオで1回限りのワークショップです。
【渋谷】TYG指導のためのヨガ解剖学 基礎コース(火曜コース) 2010.06.08-(レベル0, 毎週火曜日)/2010.07.06-(レベル1, 毎週火曜日) TYG指導のためのヨガ解剖学 基礎コース(火曜コース)【レベル0(8時間30分)レベル1(10時間30分)】 ヨガ指導に携わる方、目指す方がヨガに必要な最低限の解剖学の知識を身につけるための実践的なヨガ解剖学講座です。
「ヨガとカラダの学校」トライアル講座〜初級1「骨盤」初級2「脊柱」編 2010.06.13(日) 15:30-17:00 / 17:30-19:00 カラダのことを学びながら、カラダで体感して、ヨガを学んでいく「ヨガとカラダの学校」の週末トライアル講座。
【大阪】「ヨガにも使えるロルフィング入門」週末集中講座 2010.06.12(土) 15:00-19:00 / 06.13(日) 14:00-18:00 前回多くのキャンセル待ちをいただきました人気講座です。 「からだの仕組みがわかって目からウロコが落ちる」と東京で人気の連続講座をTOKYOYOGA大阪で特別に2日間の集中講座として開催します。
【大阪】タリック・ターミ アシュタンガヨガワークショップ 2010.06.18(金)-06.20(日) 東京のMysoreTokyoで活躍するアシュタンガヨガティーチャー、タリック(Tarik)先生の年に1回の大阪ワークショップです。今回は、初心者のためのレクチャークラスと3日間のマイソールクラスが行われます。
【大阪】ACOワークショップ 「100%感じる」ACOヨガの不思議。(2日間) 2010.06.26(土)-06.27(日) 長年のヨガ指導経験と、身体への深い理解を持つACOによって基本的なアーサナが、洗練された「シークエンス(構成)」となる不思議を100%体で味わっていただきます。
【渋谷】TYG指導のためのヨガ解剖学 基礎コース(火曜コース) 2010.07.06-(レベル1, 毎週火曜日) / 2010.06.08-(レベル0, 毎週火曜日) TYG指導のためのヨガ解剖学 基礎コース(火曜コース)【レベル0(8時間30分)レベル1(10時間30分)】 ヨガ指導に携わる方、目指す方がヨガに必要な最低限の解剖学の知識を身につけるための実践的なヨガ解剖学講座です。
【東京】アシュタンガヨガプライマリーシリーズを1から学ぶ「実践と探求」コース【中級2日間コース】 2010.07.10 (土)-2010.07.11(日) 『アシュタンガ・ヨーガ実践と探求(産調出版)』監修者でもあるTOKYOYOGAディレクターchama指導による中級2日間コース。
【青山】ヨガにも役立つロルフィング入門 7月期 2010.07.15(木), 07.29(木), 08.26(木), 09.09(木), 09.23(木) 20:30-22:00 ロルフィングは身体バランスを重力に調和させ、より効率的な動作と楽ちんなからだを手に入れるための技術です。初めての方にも問題なくご参加頂けます。
【渋谷】TYG指導のためのヨガ解剖学 基礎コース(3日間集中) 2010.07.17(土)-19(月) TYG指導のためのヨガ解剖学 基礎コース【レベル0(8時間30分)レベル1(10時間30分)】 ヨガ指導に携わる方、目指す方がヨガに必要な最低限の解剖学の知識を身につけるための実践的なヨガ解剖学講座です。
「ヨガとカラダの学校」トライアル講座〜初級3「肩甲骨」初級4「呼吸」編 2010.07.18(日)14:00-15:30 / 16:00-17:30 カラダのしくみを学びながら、カラダで体感して、ヨガを学んでいく「ヨガとカラダの学校」の週末トライアル講座。
【青山】TOKYOYOGA リストラティブヨガコース【4日間】 2010年5月16日(日)・6月27日(日)・7月11日(日)・7月25日(日) リストラティブヨガをホームプラクティスに取り入れたい方から、ヨガクラスに導入したい指導者におすすめのリストラティブヨガ集中講座です。
【青山】杉本錬堂 Body Talking Therapy〜ボディトーキングセラピー5・6・7月〜【全3回】 2010年5月9日(日)・6月6日(日)・8月1日(日) 「自分の身体は自分で守る!」の考えにより自分の身体を知り、身体の手入れ法を具体的に紹介していきます。単発でも参加可能です。
【青山】はじめてのダーマヨガ 〜ダーマヨガ・イントロダクション〜 2010.08.08(日)14:30-16:00 近代ヨガの本場ニューヨークで、押しも押されぬ“キング・オブ・アメリカンヨガ”ダーマ・ミトラ氏が40年以上も指導するダーマ・ヨガを、この機会にぜひ味わってみてください。
【大阪】バリー・シルバー アシュタンガヨガワークショップ 2010.08.13(金)-08.15(日) バリーはS・Kパタビジョイス氏に認定されたアシュタンガヨガの正式指導者。アシュタンガヨガ初心者でもマイペースで練習できるマイソールクラスです。
【大阪】バリー先生のヨガ歴史講座 2010.08.15(日) 10:00-11:45 「古代インドのスピリチュアルな習慣がどのように、私たちが練習する現在のヨガになったのか?」 人気のアシュタンガヨガティーチャー、バリー先生のレクチャークラスです(座学)。
【青山】〜夏の疲れをリストラティブで癒そう!〜リストラティブヨガ体験ワークショップ 2010.08.15(日) 12:30-15:00 究極のリラックスヨガであるリストラティブヨガで夏の疲れを癒しませんか?
【青山】ヨガにも役立つロルフィング入門 7月期 2010.07.15(木), 07.29(木), 08.26(木), 09.09(木), 09.23(木) 20:30-22:00 ロルフィングは身体バランスを重力に調和させ、より効率的な動作と楽ちんなからだを手に入れるための技術です。初めての方にも問題なくご参加頂けます。
【渋谷】TYG解剖学「肩関節の可能性を広げるアシュタンガプラクティス」 2010.08.29(日)14:00-16:00 快適で安全なプラクティスのためにも練習に必要な基本的なカラダの知識を知っていることは大切です。 今回は肩関節について学び、アシュタンガヨガプラクティスの可能性を広げていきます。
【広島】デヴィッド・スウェンソン 40時間アシュタンガヨガティーチャートレーニング 2010.09.04日(土)-09.10(金) 「アシュタンガヨガプラクティスマニュアル」の著者であるデヴィッド・スウェンソンによる世界的に有名なアシュタンガヨガティーチャートレーニングが広島にやってきます。
【大阪】特別クラス 「〜究極のリラックス〜リストラティブヨガ90分」 2010.09.05(日) 14:30-16:00 ストレスリリースのための”究極のリラックスヨガ”「リストラティブヨガ」をはじめてみませんか?
【青山】ヨガにも役立つロルフィング入門 7月期 2010.07.15(木), 07.29(木), 08.26(木), 09.09(木), 09.23(木) 20:30-22:00 ロルフィングは身体バランスを重力に調和させ、より効率的な動作と楽ちんなからだを手に入れるための技術です。初めての方にも問題なくご参加頂けます。
【大阪】デヴィッド・スウェンソンワークショップ&マイソール 2010.09.11(土)-09.12(日) 世界で最も有名と言われる欧米のアシュタンガヨガティーチャー デヴィッド・スウェンソンが大阪でワークショップを行います。
【大阪】特別クラス「「アロマヨガ〜アロマ効果でヨガを楽しむ〜」」 2010.09.11(土) / 09.28(火) アロマの香りによっていつもより深いリラックスを味わいながらゆったりとしたジェントルフロースタイルのヨガを楽しみましょう。
【青山】はじめよう、YinYoga 2010.09.12(日)12:30-15:00 これからヨガやYinYoga(陰ヨガ)をはじめたい方に最適のワークショップです。 普段陰ヨガを練習している方も、あらためて陰ヨガの基礎をおさらいする良い機会です。
【無料】東京ミッドタウン主催 自分磨きエクササイズ「月見ヨガ」 2010年9月18日(土)・21(火) 東京ミッドタウンで行なわれる自分磨きエクササイズ、chama先生の「月見ヨガ」のご案内です。 ご参加は【無料】です。ミッドタウンの芝生の上で気持ちよくヨガしましょう。
【大阪】秋元健太郎「クリパルヨガで体感するヨガの本質」 2010.09.19(日) 13:00-18:30 (休憩30分含む) ヨガの素晴らしい教えを正しく理解して、効果的に練習を深めたい方にお薦めします。 どんなヨガ流派を練習されている方でも、初心者から経験者まで、どなたでもご参加可能です。
【青山】スダカー・ディーナン −ディーサンヨガ 東京ワークショップ Sudhakar Dheenan −Dheesan Yoga Workshop in Tokyo 2010.09.19(日)-09.20(月 祝) Studio+Lotus8 & TOKYOYOGA青山 コラボレーション・ワークショップ 香港No.1のヨガマスター、スダカー・ディーナンがハタヨガをベースにした古代インドから伝わるヨガを3日間にわたって直伝します。素晴らしいマスタースダカーの世界を存分にお楽しみください。
【渋谷】TYG指導のためのヨガ解剖学 基礎コース レベル0(水曜コース) 2010.09.22-(レベル0, 毎週水曜日) TYG指導のためのヨガ解剖学 基礎コース(水曜コース)【レベル0(8時間30分)】 ヨガ指導に携わる方、目指す方がヨガに必要な最低限の解剖学の知識を身につけるための実践的なヨガ解剖学講座です。
【大阪】特別クラス「NY.OMヨガ & リストラティブヨガ」 2010.09.26(日)14:00-15:40 NY.OMヨガの優美なヴィンヤサフローと究極のリラックス「リストラティブヨガ」(100分)
【ヨガフェスタ横浜2011】chama「ヨガするカラダ〜呼吸でガッテン〜」 2010年9月26日(日)11:00-12:30 ヨガ最大のイベント「ヨガフェスタ横浜2010」にてTYGディレクターのchamaによるワークショップが行なわれます。
【渋谷】杉本錬堂 Body Talking Therapy〜ボディトーキングセラピー10月〜【全3回】 2010.10.2(土), 10.23(土), 12.26(日) 「自分の身体は自分で守る!」の考えにより自分の身体を知り、身体の手入れ法を具体的に紹介していきます。単発でも参加可能です。
【大阪】特別クラス 「〜究極のリラックス〜リストラティブヨガ90分」 2010.10.3(日)14:30-16:00, 10.11(月・祝)14:30-16:00 ストレスリリースのための”究極のリラックスヨガ”「リストラティブヨガ」をはじめてみませんか?
【大阪】よくわかる、はじめてのヨーガ哲学6つの基本〜ヨーガ哲学2日間基礎講座〜 2010.10.09(土)/10.10(日) 大学の准教授でもありヨーガ実践者でもある伊藤雅之先生が、初心者でもわかる6つのヨーガ哲学の基礎を紹介します。座学の講座です。お気軽にご参加ください。【単発受講も可能】
【渋谷】アシュタンガヨガ・プライマリーシリーズを1から学ぶ「実践と探求」コース【初級】4回コース(第4期) 2010.10.10(日), 10.11(月祝), 10.17(日), 10.24(日) 12:30-18:30 アシュタンガ・ヨーガ実践と探求』(産調出版)監修者でもあるTOKYOYOGAディレクターchama指導によるビギナーのための【初級】4回コース。
【青山】TOKYOYOGA リストラティブヨガ1ヶ月コース【日曜】 2010.10.17(日), 10.24(日), 10.31(日),11.07(日) リストラティブヨガをホームプラクティスに取り入れたい方から、ヨガクラスに導入したい指導者におすすめのリストラティブヨガ集中講座です。
【青山】秋元健太郎「クリパルヨガで体感するヨガの本質」 2010.10.10(日) 12:30-18:00 (休憩30分含む) ヨガの素晴らしい教えを正しく理解して、効果的に練習を深めたい方にお薦めします。 どんなヨガ流派を練習されている方でも、初心者から経験者まで、どなたでもご参加可能です。
【青山】松本くら・ワークショップ[プレヨガであなたのヨガをはじめよう!]〜リラックスの探検〜 2010.10.11(月祝)16:00-18:30 9月末に、BAB出版から、[プレヨガであなたのヨガをはじめよう!]を出版します。
【青山】ヨガにも役立つロルフィング入門 10月期 2010.10.28(木), 11.11(木), 11.25(木), 12.9(木), 12.16(木) 20:30-22:00 ロルフィングは身体バランスを重力に調和させ、より効率的な動作と楽ちんなからだを手に入れるための技術です。初めての方にも問題なくご参加頂けます。
【大阪】特別クラス「はじめてのNY.OMヨガ & リストラティブヨガ」 2010.10.17(日)14:00-15:40 NY.OMヨガの優美なヴィンヤサフローと究極のリラックス「リストラティブヨガ」(100分)
【大阪】特別クラス骨盤調整ヨガ 2010.10.24(日)14:30-16:00 歪みの原因となる筋肉の固まりや緊張をほぐして関節や筋肉(筋膜)の動きを滑らかにして身体、姿勢、動作を支える筋力をつけていくプログラムです。
【大阪】TYG 指導者のためのスキルアップ講座 ACO 指導者向け集中講座 第1シリーズ 2010.10.30(土), 10.31(日)10:00-17:30 日本のヴィンヤサヨガ草分け的存在であるACO。今回、そのACOによる”ヨガ指導者のため”の集中講座を少人数制で行ないます。
【渋谷】松本くら・ワークショップ[プレヨガであなたのヨガをはじめよう!]〜リラックスの探検〜 2010.11.07(日)13:00-15:30 わかりやすい!と話題の1冊、[プレヨガであなたのヨガをはじめよう!]の出版を記念した特別ワークショップを開催します。
【大阪】特別クラス 「〜究極のリラックス〜リストラティブヨガ90分」 2010.11.7(日)14:30-16:00 ストレスリリースのための”究極のリラックスヨガ”「リストラティブヨガ」をはじめてみませんか?
【青山】ヨガにも役立つロルフィング入門 10月期 2010.10.28(木), 11.11(木), 11.25(木), 12.9(木), 12.16(木) 20:30-22:00 ロルフィングは身体バランスを重力に調和させ、より効率的な動作と楽ちんなからだを手に入れるための技術です。初めての方にも問題なくご参加頂けます。
【大阪】特別クラス「Introduction to OM Yoga 〜初めてのNY.OMヨガ」 2010.11.14(日)14:30-16:00 NY.OMヨガが初めての方、そしてOM Yogaについて詳しく基礎から学びたい方を対象とした特別クラスです。
パタゴニア ストアイベント YOGA BODY 〜「Relax and Renew」 心と身体を大地に繋ぐ〜 2010.11.16(火)20:15-, 10.10(日)9:30-, 9.29(水) 20:15-
【大阪】ヨガ指導者スキルアップ講座「ヨガアジャストメント指導 集中講座」基礎コース【12名限定】 2010.11.17(水)12:00-20:00 / 2010.11.19(金)10:00-19:00 アジャストメント(身体に触れることでのポーズの調整)は、ヨガの一つの指導法であり、多くの経験と知識を要する指導法です。この講座では、真のアジャストメントの目的をあらためて考え学びます。
【大阪】chama「ヨガするカラダ〜呼吸でガッテン〜」 201011.20(土)15:30-17:00 「ヨガに役立つ体感系解剖学講座・呼吸編」です。ヨガ最大のイベント「ヨガフェスタ横浜2010」にてTYGディレクターのchamaによって行われたワークショップです。
【大阪】特別クラス骨盤調整ヨガ 2010.11.21(日)14:30-16:00 歪みの原因となる筋肉の固まりや緊張をほぐして関節や筋肉(筋膜)の動きを滑らかにして身体、姿勢、動作を支える筋力をつけていくプログラムです。
【渋谷】〜本格的な冬直前〜 今からできる「女性のための冷えないカラダのためのお灸講座」 2010.11.23(火祝) 12:00-14:00 前回の冷え性克服講座は即売り切れになりました。お早めにお申し込みください。
【東京】TYG 指導者のためのスキルアップ講座 ACO指導者向け集中講座 第1シリーズ 2010.11.27(土)9:00-15:30, 11.28(日)9:00-17:30 日本のヴィンヤサヨガ草分け的存在であるACO。今回、そのACOによる”ヨガ指導者のため”の集中講座を少人数制で行ないます。
【大阪】TYG指導のためのヨガ解剖学 基礎コース レベル0 2010.11.27(土)-11.28(日) TYG指導のためのヨガ解剖学 基礎コース(火曜コース)【レベル0(8時間30分)】 ヨガ指導に携わる方、目指す方がヨガに必要な最低限の解剖学の知識を身につけるための実践的なヨガ解剖学講座です。
【大阪】〜本格的な冬直前〜 今からできる「冷えないカラダのためのお灸講座」 2010.11.27(土) 16:00-18:00 前回の冷え性克服講座は即売り切れになりました。お早めにお申し込みください。
【渋谷】はじめてのアシュタンガヨガ 〜基礎編〜 2010.11.28(日) 14:00-16:00 アシュタンガヨガ初心者のためのワークショップの基礎編です。 通常のアシュタンガヨガクラスでは、身体を動かす実践練習がメインですが このワークショップでは、その基礎となるヨガの原理原則や アシュタンガヨガでの呼吸の方法から丁寧に学んでいきます。
【青山:無料】ボルスターでリラックス体験をはじめよう 2011年1月9日(日)14:30-15:15 TOKYOYOGAショップの無料イベントです。人気のヨガ用品「ボルスター」の使い方を学ぶワークショップです。【要予約】
【青山】ヨガにも役立つロルフィング入門 1月期(2011) 2011.1.13(木), 1.27(木), 2.10(木), 2.24(木), 3.10(木) ロルフィングは身体バランスを重力に調和させ、より効率的な動作と楽ちんなからだを手に入れるための技術です。初めての方にも問題なくご参加頂けます。
パタゴニア ゲートシティ大崎ストアイベント YOGA BODY 〜アーサナを楽しもう〜 2011年1月29日(土)9:15〜10:30 パタゴニア・ゲートシティ大崎ストア内でのヨガイベントです。ヨガの種類を問わずご参加いただけます。
パタゴニア オーシャンストアイベント Yoga for surfers 2011年2月4日(金)20:30-21:30 サーファー必見!パタゴニアオーシャンストアで「サーファーのためのヨガ」クラスをします。
【大阪】特別クラス 「〜究極のリラックス〜リストラティブヨガ90分」 2011.02.06(日)14:30-16:00 ストレスリリースのための”究極のリラックスヨガ”「リストラティブヨガ」をはじめてみませんか?
パタゴニア ゲートシティ大崎ストアイベント YOGABODY 〜はじめよう、ヨガ〜 2011年2月8日(火) 20:15〜21:15 パタゴニア・ゲートシティ大崎ストア内でのヨガイベントです。ヨガの種類を問わずご参加いただけます。
【青山】ヨガにも役立つロルフィング入門 1月期(2011) 2011.1.13(木), 1.27(木), 2.10(木), 2.24(木), 3.10(木) ロルフィングは身体バランスを重力に調和させ、より効率的な動作と楽ちんなからだを手に入れるための技術です。初めての方にも問題なくご参加頂けます。
【大阪】ヨガにも使えるロルフィング入門(週末集中講座) 2011.02.12(土)15:00-19:00, 02.13(日)14:00-18:00 [全2日計8時間] 「からだの仕組みがわかって目からウロコが落ちる」と東京で人気の連続講座をTOKYOYOGA大阪で特別に2日間の集中講座として開催します。
【青山】アーユルヴェーダ講座「冬の過ごし方」 Dr.ニーマル・ラージ・ギャワリ 2011年2月13日(日)14:30-17:30(休憩15分) アーユルヴェーダは人間が自然のエネルギーを取り入れて心身のバランスを健康に保つための「生命の叡智」。 ネパールヒマラヤに古くから伝わるアーユルヴェーダで冬を元気に過ごしましょう。
【大阪】chama「アシュタンガヨガ・マイソールスタイル・ワークショップ」(3日間) 2011.02.18(金)-02.20(日) chama先生によるアシュタンガヨガのマイソールスタイルでのワークショップです。
【青山】TYG リストラティブコース(4回) 2011年2月20日(日)・2月27日(日)・3月27日(日)・4月3日(日)14:00− リストラティブヨガをホームプラクティスに取り入れたい方はもちろん、 ヨガクラスに導入したい指導者にもおすすめのリストラティブヨガ集中講座です。
【大阪】NY.OMヨガ「土台と軸を意識したバランス強化ワークショップ〜天と地をつなぐ〜」 2011.02.27(日)14:30-16:30 バランスのポーズに苦手意識を持っている方は少なくないと思いますが、このワークショップで土台を安定させ、軸を強化し、のびのびとアサナを広げていく心地良さを感じてみて下さい。
【青山】ヨガ&ロハスのためのブランディング入門 2011年2月27日(日)14:30−16:30 ヨガやロハスを広げたい方におすすめします!NaYOGA理事長、坂野旬氏があなたの活動をさらに広げるヒントをお教えします。
【大阪】特別クラス 「〜究極のリラックス〜リストラティブヨガ90分」 2011.03.06(日)14:30-16:00、03.21(月・祝)14:00-15:30 ストレスリリースのための”究極のリラックスヨガ”「リストラティブヨガ」をはじめてみませんか?
【青山】ハーバルセラピーヨガ3月【深呼吸を味わう】 2011年3月6日(日)14:30-16:30 Hiroe先生のハーブを使ったセラピーヨガ。自然な香りで心と体を開放します。 今回のテーマは「深呼吸を味わう」。
【青山】ヨガにも役立つロルフィング入門 1月期(2011) 2011.1.13(木), 1.27(木), 2.10(木), 2.24(木), 3.10(木) ロルフィングは身体バランスを重力に調和させ、より効率的な動作と楽ちんなからだを手に入れるための技術です。初めての方にも問題なくご参加頂けます。
【渋谷】シンディ・リー OMヨガセンターティーチャートレーニング2011 session1 2011年3月13日(日)〜22日(火)/session2 2011年9月12日(月)〜21日(水) 徹底的に実践的!使えるティーチャートレーニング!待望のNY.OMヨガセンター、シンディ・リーによるティーチャートレーニング第2弾。
【大阪】クリパルヨガワークショップ〜プレスポイントを使ってポーズを体感〜 2011.03.13(日) 14:30-16:30 土台を安定させ、エネルギーの流れる先を明確にします。そうすることで、ポーズの形に囚われることなく、体が最大に開かれ、より快適で安定したところを探ることができます。
【大阪】特別クラス 「はじめてのアシュタンガヨガ」 2011.03.13(日) 10:30-12:00 初心者向け特別クラス。 アシュタンガヨガってどういうヨガ?という方から、基礎を見直したいという方までどんな方でもご参加可能です。
【大阪】特別クラス骨盤調整ヨガ 2011.03.19(土)17:00-18:30 歪みの原因となる筋肉の固まりや緊張をほぐして関節や筋肉(筋膜)の動きを滑らかにして身体、姿勢、動作を支える筋力をつけていくプログラムです。
【大阪】シンディ・リー(NY.OMヨガセンター)指導者向け集中講座 2011年3月25日(金)9:30−19:30(ランチタイム休憩と30分休憩あり) このイベントは中止になりました。すでにお申し込み、ご入金の方でお知らせが届いていない場合はTYGまでご連絡下さい。
【大阪】NY.OMヨガ マインドフルな週末講座 〜チベット仏教とヨガを楽しむ〜 2011年3月26日(土)・27日(日) このイベントは中止になりました。すでにお申し込み、ご入金の方でお知らせが届いていない場合はTYGまでご連絡下さい。
【大阪】特別クラス 「〜究極のリラックス〜リストラティブヨガ90分」 2011.04.03(日)14:30-16:00 ストレスリリースのための”究極のリラックスヨガ”「リストラティブヨガ」をはじめてみませんか?
【大阪】ヨガのトラブル解消法(パート1) 2011.04.10(日) 14:30-16:30 気持ちよくポーズを保持するにはどうしたらいいの? ポーズをしたあと、体が痛くなる・・・など困ったことはありませんか?
【青山】特別クラス『胸を開いてハッピーに!Open Heart & Happy Flow 』 2011年4月10日(日)15:00−17:00 チケット利用可。お気軽にご参加ください。「胸を開く」ことにテーマを絞ったリストラティブヨガとヴィンヤサフローヨガを楽しみながら身体の変化を楽しみましょう。
【大阪】はじめてのダーマヨガ 2011.04.17(日)15:00-16:30 近代ヨガの本場ニューヨークで、押しも押されぬ“キング・オブ・アメリカンヨガ”ダーマ・ミトラ氏が40年以上も指導するダーマ・ヨガをぜひ味わってみてください。
【大阪】アーユルヴェーダ講座「春&初夏の過ごし方」&アーユルヴェーダ・ホームレメディ講座 2011.04.24(日)12:30-15:30、16:30-18:30 (講師:Dr. ニーマル・ラージ・ギャワリ) アーユルヴェーダは人間が自然のエネルギーを取り入れて心身のバランスを健康に保つための「生命の叡智」。 ネパールヒマラヤに古くから伝わるアーユルヴェーダで元気に過ごしましょう。
【青山】体験「言葉リラクゼーション」 2011年4月24(日)/5月15日(日)17:00〜19:00 ヒプノセラピスト松本東洋の“言葉リラクゼーション”は、 ヒプノシス(催眠)の技法により、脳内をアルファー波状態にいざない からだとの深い一体感のなかで、リラックスとリフレッシュに導く 新しいスキルです。
【青山】ヨガにも役立つロルフィング入門 4月期(2011) 2011年4月28日(木)、5月12日(木)、26日(木)、6月9日(木)、23日(木) ロルフィングは身体バランスを重力に調和させ、より効率的な動作と楽ちんなからだを手に入れるための技術です。初めての方にも問題なくご参加頂けます。
【渋谷】ディーサン・ヨガ 3日間集中ワークショップ【単発受講可能】 2011年4月29日(金祝)4月30日(土)5月1日(日) インドにて「ベスト・ヨガマスター・アワード」を受賞し、現在香港にて人気No.1とされるインド人ティーチャー、スダカー・ディーナンによる貴重な3日間集中講座。
【大阪】特別クラス 「〜究極のリラックス〜リストラティブヨガ90分」 2011.05.01(日)14:30-16:00 ストレスリリースのための”究極のリラックスヨガ”「リストラティブヨガ」をはじめてみませんか?
【大阪】特別クラス「はじめてのアシュタンガヨガフルプライマリー」 2011.5.3(火)15:00-16:30 フルプライマリーにデビューしてみたい方、ハーフ以降の一連の流れを知ってみたい、チャレンジしてみたい方におすすめのチャレンジクラスです。一歩次に進んでみませんか?
【大阪】ディーサン・ヨガ2日間集中講座(単発受講可能) 2011年5月5日(木祝) 6日(金) インドにて「ベスト・ヨガマスター・アワード」を受賞し、現在香港にて人気No.1とされるインド人ティーチャー、スダカー・ディーナンによる
【代々木公園】OSHMAN'S MEN'S YOGA WORK SHOP 2011年5月14日(土) 男性必見!オッシュマンズによるメンズのためのヨガイベント。インストラクターはchamaです。初心者、未経験大歓迎!
【大阪】特別クラス「はじめてのダーマヨガ」 2011.05.15(日)14:30-16:00 近代ヨガの本場ニューヨークで、押しも押されぬ“キング・オブ・アメリカンヨガ”ダーマ・ミトラ氏が40年以上も指導するダーマ・ヨガをぜひ味わってみてください。
【渋谷】初心者から学ぶ、はじめてのヨーガ哲学。6つの基本。〜ヨーガ哲学2日間基礎講座〜 2011年5月28日(土)・29日(日) 大学の准教授でもありヨーガ実践者でもある伊藤雅之先生が、初心者でもわかる6つのヨーガ哲学の基礎を紹介します。座学の講座です。お気軽にご参加ください。【単発受講も可能】
【大阪】特別クラス 「〜究極のリラックス〜リストラティブヨガ90分」 2011.06.05(日)14:30-16:00 ストレスリリースのための”究極のリラックスヨガ”「リストラティブヨガ」をはじめてみませんか?
【大阪】特別クラス「アシュタンガマイソールスタイルクラス」 2011.6.10(金) 19:30-21:00(スタジオオープン19:00-21:30) はじめての方、慣れていない方はポーズの順番を覚えることからはじめますので、初心者の方でも安心してご参加いただけます。
【大阪】ヨガにも使えるロルフィング入門(週末集中講座) 2011.06.11(土)15:00-19:00, 06.12(日)14:00-18:00 [全2日計8時間] キャンセル待ちとなりました。 「からだの仕組みがわかって目からウロコが落ちる」と東京で人気の連続講座をTOKYOYOGA大阪で特別に2日間の集中講座として開催します。
【大阪】特別クラス「アシュタンガマイソールスタイルクラス」 2011.6.18(土) 9:00-10:30 はじめての方、慣れていない方はポーズの順番を覚えることからはじめますので、初心者の方でも安心してご参加いただけます。
【大阪】特別クラス「はじめてのダーマヨガ」 2011.06.19(日)14:30-16:00 近代ヨガの本場ニューヨークで、押しも押されぬ“キング・オブ・アメリカンヨガ”ダーマ・ミトラ氏が40年以上も指導するダーマ・ヨガをぜひ味わってみてください。
【青山】新しいホットヨガスタイル「バーカン・メソッドヨガ」 体験ワークショップ 2011.06.19(日) 14:30-16:30 アメリカでも日本でも大人気のヨガ、「ビクラムヨガ」の第一線で長年活躍してきた、ジミー・バーカン (Jimmy Barkan)氏によって考案された「バーカン・メソッドヨガ」。フロリダに本拠地のある「バーカン・メソッドヨガ (Barkan Method Yoga)」のワークショップが日本ではじめて開催されます。
【大阪】タリック・ターミ アシュタンガヨガワークショップ 2011.06.24(金)-06.26(日) 東京のMysoreTokyoで活躍するアシュタンガヨガティーチャー、タリック(Tarik)先生の年に1回の大阪ワークショップです。今回は、初心者のためのレクチャークラスと3日間のマイソールクラスが行われます。
【大阪】ヨガ解剖学 〜呼吸の本質 入門編〜 2011年7月3日(日)14:30-16:30 はじめての方にもわかりやすい呼吸のしくみを学ぶワークショップ。呼吸のしくみを知ることでさらにヨガをたのしめます。初心者大歓迎。
【大阪】特別クラス「アシュタンガマイソールスタイルクラス」 2011.7.8(金) 19:30-21:00(スタジオオープン19:00-21:30) はじめての方、慣れていない方はポーズの順番を覚えることからはじめますので、初心者の方でも安心してご参加いただけます。
【青山】ロルフィング(R)に学ぶ、腰に優しいバックベンド(後屈)講座 2011年7月10日(日)14:30-18:30 扇谷孝太郎先生によるロルフィングから学ぶ腰にやさしいバックベンド(後屈)の方法を身につけて身体に負担をかけないヨガをしましょう。
【青山】ヨガにも使えるロルフィング入門 7月期 (2011) 2011年7月14,28日8月11,25日,9月8日(木)20:30-22:00 人気の扇谷孝太郎先生のロルフィング講座7月期です。ヨガをする人もしない人もロルフィングの技術で身体を見直し、負担のない動き方を学びましょう。(全5回)
【大阪】特別企画「ヴィニヤサ・インプロヴァイゼーションII」&「再生・回復のための陰ヨガ&リストラティブ」 2011年7月17日(日) 13:30- 〜心と身体と呼吸から沸き起こるエネルギーを分かち合い再生と回復へ〜 東日本大震災復興支援特別プログラム
【青山】チャリティイベント 太陽と月のヨガ 〜陰陽Mix〜 2011年7月17日(日)15:00-17:00 いわき出身のたか先生によるチャリティイベントです。参加費用の50%を「東日本大震災いわき市義援金」へ送ります。
【大阪】特別クラス「はじめてのダーマヨガ」 2011.07.18(月・祝)13:00-14:30 近代ヨガの本場ニューヨークで、押しも押されぬ“キング・オブ・アメリカンヨガ”ダーマ・ミトラ氏が40年以上も指導するダーマ・ヨガをぜひ味わってみてください。
【大阪】NY.OMヨガ オールレベル 2011.7.18(日)15:00-16:30 NY.OMヨガ オールレベルの祝日特別クラス。New York でNo.1ヨガスタジオ「OMヨガセンター」のヴィンヤサスタイル。正しいアライメントと優雅で洗練された流れが特徴のヨガです。
【渋谷】ヨガ解剖学〜呼吸の本質〜全6回コース(単発受講可) 2011年7月24日・31日(日)・8月7日(日) 全3回で学ぶ「呼吸」の講座。はじめての方にもわかりやすくステップバイステップで呼吸について学んでいきます。初心者大歓迎。単発受講可能。
【青山】NY.OMヨガでヨガをもっと楽しく!〜Joining Heaven and Earth〜 2011年7月24日(日)14:30-16:30 ヨガスタジオが多くあるNYのトップヨガスタジオ「OMヨガセンター」で人気のOMヨガ。自由なスタイルのなかにも「安全」と「的確な指導」が徹底され、幅広い層に愛されたスタイルです。
【大阪】特別クラス「アシュタンガマイソールスタイルクラス」 2011.7.30(土) 9:00-10:30(スタジオオープン8:30) はじめての方、慣れていない方はポーズの順番を覚えることからはじめますので、初心者の方でも安心してご参加いただけます。
【青山】松村潔の占星術入門 2011年7月31日(日)14:30-17:00 占星術の第一人者、松村潔の占星術講座。もちろん知識はいりません。むしろ素人のための占星術講座ですので難しいことお求めの方はご遠慮ください。本当の占星術を知ることであなたのエネルギーをうまく使えるかもしれません。
【渋谷】(無料)渋谷8周年ありがとう「8周年からはじめるアシュタンガ!」 2011年8月7日(日)16:30-18:00 渋谷8周年ありがとう企画。8周年の感謝を込めたアシュタンガを楽しむイベントです。
【大阪】特別クラス「アシュタンガマイソールスタイルクラス」 2011.8.26(金) 19:30-21:00(スタジオオープン19:00-21:30) はじめての方、慣れていない方はポーズの順番を覚えることからはじめますので、初心者の方でも安心してご参加いただけます。
【大阪】特別クラス「アシュタンガマイソールスタイルクラス」 2011.8.27(土) 9:00-10:30(スタジオオープン8:30) はじめての方、慣れていない方はポーズの順番を覚えることからはじめますので、初心者の方でも安心してご参加いただけます。
【青山】(無料)無添加でいこう!シャボン玉ワークショップ 2011年8月28日(日)14:30-16:00頃終了予定 無添加のパイオニア『シャボン玉石けん』が送る無料イベント。無添加美人をめざすフェイスアップヨガ無料体験と無添加シャボン玉フェイシャルソープのおみやげつき。
【大阪】柳生直子アイアンガーヨガワークショップ「基本を学ぼう!」 2011年9月4日(日)10:00-15:00 NHK趣味悠々『ヨガで元気に!』で講師をつとめた柳生直子先生がTOKYOYOGA大阪でワークショップを行ないます。 【定員数に達しました。キャンセル待ちのお申し込みとなります。】
【渋谷】NY.OMヨガ 解剖学集中3日間コース 2011年9月11(日)12日(月)13日(火) NYのトップヨガスタジオ「OMヨガセンター」の指導者養成コースの一部「解剖学コース」。これから解剖学を学びたい人にとって、OMヨガセンター専属の解剖学講師がわかりやすくレクチャーします。
【渋谷】NY.OM200時間指導者養成コース(全米ヨガアライアンス200時間取得可能) 2011年9月11日(日)〜25日(日)15日間 シンディ・リーがディレクターをつとめるNYの人気ヨガスタジオ。OMヨガセンターの質の高い指導者養成コースを日本で。15日間で全米ヨガアライアンス200時間を取得可能。
【渋谷】NY.OMヨガセンター特別アサナクラス 2011年9月11・12・13・14・15・16・19・20・21・24日 OMヨガセンターのティーチャートレーニングの午前中に行なわれるアサナクラスが一般の方にも受講できるめったにないチャンスです。
【青山】ジェイソン・クランデル『サイドベンド、ツイスト、前屈と、背骨の解放』 2011年9月11日(日)14:30-17:30 アメリカの人気ヨガティーチャー「ジェイソン・クランデル」に来日ツアー。初心者が安心できるわかりやすい指導と的確なリードが世界的に評価される第一線で活躍しているヨガティーチャーです。*このワークショップのお申込みはジェイソンクランデルFacebookからとなります。
【渋谷】NY.OMヨガ『ヨガボディ・ブッダマインド2日間集中講座』〜チベット仏教とヨガの融合〜 2011年9月17日(土)&18日(日)(途中休憩あり) チベット仏教とハタヨガの融合。ヨガをし、瞑想を学び、チベット仏教の哲学を各セッションで味わいます。ぜひ全講座を体験してください。
【大阪】指導者なら学んでおきたいインドヨガの英知「ディーサン・ヨガ3日間集中講座」 2011年9月17日(土)〜9月19日(月・祝) 2010年より日本でワークショップを行ない、圧倒的な知識量と経験値から生まれる指導が多くの日本人に魅了し、絶大な支持を得ているスダカー・ディーナンの「ディーサン・ヨガ」。
【青山】ディーサン・ヨガ集中講座「インドの英知1&2」 2011年9月23日(金・祝)&25日(日)14:30-18:30 108個の古典ポーズを体験しませんか?初心者から指導者まで、全ての人が「ベスト・ヨガマスター」スダカー・ディーナンによって新しい世界を体験できます。
【渋谷】シンディ・リー NY.OMヨガ プラナヤマ指導者講座 パート1&2 2011年9月24日(土)14:30-18:00&25日(日)9:00-13:00 シンディ・リーによるNY.OMヨガのプラナヤマ指導者講座。ヨガ指導者やボディワーカーなど呼吸法を指導したい人はもちろん、さらに呼吸を深く学びたい人におすすめします。
【渋谷】シンディ・リー NY.OMヨガ プラナヤマ指導者講座 パート1&2 2011年9月24日(土)14:30-18:00&25日(日)9:00-13:00 シンディ・リーによるNY.OMヨガのプラナヤマ指導者講座。ヨガ指導者やボディワーカーなど呼吸法を指導したい人はもちろん、さらに呼吸を深く学びたい人におすすめします。
【渋谷】シンディ・リー NY.OMヨガ指導者向け講座「初心者への指導法」 2011年9月24日(土)11:00-13:00 指導者必見!NY.OMヨガセンターのメゾットで難しいと言われる「初心者への指導」をシンディ・リーがわかりやすく教えます。
【大阪】アイリーン大阪ワークショップ 2011年10月1日(土)11:00-13:00,13:30-15:30 伝統的な方法と実験的なアプローチの2つ実践し続けているアイリーン。大阪発のワークショップです。
【大阪】恵子アームストロングアシュタンガヨガワークショップ 2011年10月8日(土)-10日(月・祝) アシュタンガヨガのナンシーギルコフ先生のアシスタントである恵子アームストロング先生による「初心者から参加できる」ワークショップです。
【青山】ヨガにも役立つロルフィング入門 10月期 2011年10月27,11月10,24日,12月8,22日(木)20:30-22:00 人気の扇谷孝太郎先生のロルフィング講座10月期です。ヨガをする人もしない人もロルフィングの技術で身体を見直し、負担のない動き方を学びましょう。(全5回)
【渋谷】TYG 指導者のためのスキルアップ講座 ACO指導者向け集中講座 第2シリーズ 2011年10月29日(土)&30日(日)13:00-18:00 お待たせしました!大人気のACO先生の指導者向け講座です。ご予約はお早めに!
【渋谷】chama ヨガアーサナベーシック集中講座(2日間) 10月期 2011年11月期2011年11月12日(土)・13日(日) chamaによるヨガアーサナの基本を学ぶ講座。ヨガ初級者からヨガ指導を目指す方などどなたでもご参加できます。基礎を固めることでヨガをさらに深めていきます。
【渋谷】わかりやすいはじめてのヨーガ哲学 2011年11月19日(土)11:30-19:00 20日(日)11:00-18:30 指導者養成コースの必須科目「哲学」が一般の方でも受講できます。ヨガフェスタでも哲学を教えている伊藤先生の講座ははじめてヨガ哲学に触れる人におすすめです。
【大阪】TYG 指導者のためのスキルアップ講座 ACO指導者向け集中講座 第2シリーズ 2011年11月19日(土)&20日(日)10:00-15:00 お待たせしました!大人気のACO先生の指導者向け講座が大阪でも開催されます!ご予約はお早めに!
【大阪】三浦徒志郎「ヨガセラピー」(実践編)〜フェニックス・ライジング・ヨガセラピー〜 2012年1月8日(日)14:00-18:00 12月に行なわれる三浦徒志郎先生の「フェニックス・ライジング・ヨガセラピー」の実践編です。ぜひ、実践編で総合的な理解を深めましょう。
【青山】『呼吸の本質』全6回コース(単発受講可) 2012年1月15日(日)22日(日)29日(日) 初心者から学べる、ヨガやボディワークに役立つわかりやすい解剖学のコースです。 「呼吸」についての働きと活かし方をじっくり学べます。テーマごとの単発受講も可能。
【青山】杉本錬堂 Body Talking Therapy〜ボディトーキングセラピー〜 2012年1月17日(火) 伊豆高原在住の杉本錬堂が自身の病気や怪我を克服する過程で築きあげた独自の健康法。 自分の身体は自分で守る!の考えにより自分の身体を知り、身体の手入れ法を具体的に紹介していきます。
【大阪】きょうこジャスパー:ヨギーのためのわかる,使える解剖学とキネシオロジー 2012年1月20日(金)16:00-18:00 キネシオロジーという言葉を知らない人にもおすすめ。関節で起こる動きと,動きの方向性を理解した上でヨガのベーシックなポーズを分解して理解する事で解剖学が学べます。
【大阪】きょうこジャスパー: Yoga TuneUp(R) ヒップヘルパーズ(骨盤調整) 2012年1月20日(金)19:00-21:00 セラピーボールを使って身体の深部の日頃感じる事の出来ない筋肉をマッサージし、股関節にかつてない新しい空間が生まれるのが体感してください。
【大阪】ロルフィング(R)に学ぶ”使える体験的解剖学”入門 〜週末集中講座〜 2012年1月21日(土)22日(日) 大阪スタジオでの扇谷孝太郎先生のロルフィング講座。今回はロルフィングを通じてカラダで実感する解剖学です。
【青山】ロルフィング(R)に学ぶ"使える体験的解剖学"入門 1月期 2012年1月26日 2月9日、23日 3月8日、22日 (木)20:30-22:00 HanakoやYoginiなどの雑誌に取り上げられた扇谷孝太郎先生のロルフィング定期講座がリニューアル。さらに幅広い内容でカラダの理解を深められます。
【渋谷】ロルフィング(R)に学ぶ「歩き方」入門 2012年1月29日(日)13:00〜17:30(休憩含む) この講座はHanakoでも特集された「ウォーキング」 の改善を通じて自分のカラダを見直していくプログラムです。
【青山】きょうこジャスパー: Yoga TuneUp(R) ヒップヘルパーズ(骨盤調整) 2012年2月5日(日) セラピーボールを使って身体の深部の日頃感じる事の出来ない筋肉をマッサージし、 股関節にかつてない新しい空間が生まれるのが体感してください。
【大阪】プラーナ・エネルギーと繋がるクリパルヨガ〜プレスポイントの習得〜 2012年2月11日(土祝)10:00-17:30 クリパルヨガの特徴でもある『プレスポイント』を学びませんか?無理をせず自分の中の感覚を意識することで今まで以上に体を動かしやすくなります。
【大阪】chama 少人数制マイソールワークショップ 2012年2月17日(金)・18日(土)・19(日) TOKYOYOGAディレクターchamaによるアシュタンガヨガマイソールクラス。それぞれのカラダや経験を把握し的確な指導を行うため少人数で行います。
【大阪】指導者向け講座『最強のヨガアジャストメント指導 入門編』 2012年2月17日(金)15:00−18:00 /追加募集 2月20日(月)13:00−16:00 20日(月)に追加開催決定。現在追加講座のみ募集しています。chamaのヨガアジャストメント指導集中講座の入門編。ハウツーではなく本質を学ぶ講座です。
【大阪】ヨガするカラダ 「2012年、肩関節の旅」 2012年2月19日(日)14:30−16:30 「ヨガするカラダ」は、はじめてカラダのしくみを学ぶ人におすすめの体感系解剖学講座です。今回のテーマは「肩関節」。肩まわりの仕組みや動きをカラダを使って学びます。
【青山】無料クラス「落ち着く。呼吸法&メディテーション」 2012年3月11日(日)14:15−15:00 YogaDay&YogaWeekのこの期間だけの特別無料クラスです。chamaによる呼吸法とメディテーションの45分のクラス。どなたでもご参加いただけます。
【青山】杉本錬堂 Body Talking Therapy〜ボディトーキングセラピー〜 2012年3月13日(火)17:00-18:30 伊豆高原在住の杉本錬堂が自身の病気や怪我を克服する過程で築きあげた独自の健康法。 自分の身体は自分で守る!の考えにより自分の身体を知り、身体の手入れ法を具体的に紹介していきます。
【大阪】吉川めいワークショップ 2012年3月17日(土) 雑誌YOGINIのカバーモデルとしておなじみの、モデルで日本人女性初のアシュタンガヨガ正式指導者である、吉川めい先生によるスペシャル・ワークショップ @TOKYOYOGA大阪 開催決定!!
【青山】Chai Day:チャイデー 〜春分の日、春はヨガスクールへカモン!編〜 2012年3月20日(火・祝日)12:00− 遊びに来てください!TOKYOYOGA青山のイベントです。特別クラスとチャイの振る舞いだけでなく、ヨガマットがこの日だけ10%OFF!!
【大阪】バリー・シルバー アシュタンガヨガワークショップ 2012年3月23日(金)24日(土)25日(日) 東京で活躍するアシュタンガヨガティーチャー、バリー・シルバー先生の大阪ワークショップです。マイソールクラスとレクチャークラスを受けることで総合的なアシュタンガヨガの学びを深められます。
【青山】リストラティブヨガ@home(少人数制) 2012年3月25日(日)15:00−16:30 心身の深いリラクゼーションをもたらすヨガ、リストラティブヨガ。鍵となるのはプロップス(補助具)の使い方。自宅でもできる簡単なリストラティブの方法をRoe先生がレクチャーします。
【大阪】ニーマル・ギャワリのアーユルヴェーダ講座「ドーシャ(体質)」と「自然療法」 2012年3月31日(土)13:00-/15:30- アーユルヴェーダ医師、ニーマル・ラージ・ギャワリによる講座。 インド、ネパール、ヒマラヤに古代から伝わるアーユルヴェーダの叡智を学んで本当の健康を手に入れましょう。
【青山】TYG リストラティブヨガ集中コース(全4回:定員10名) 2012年4月8日・22日/5月13日・27日(日) リストラティブヨガをホームプラクティスに取り入れたい方はもちろん、 ヨガクラスに導入したい指導者にもおすすめのリストラティブヨガ集中コースです。
【青山】ロルフィング(R)に学ぶ"使える体験的解剖学"入門 4月期 2012年4月26日 5月10日、24日 6月14日、28日(木)20:00−21:30 HanakoやYoginiなどの雑誌に取り上げられた扇谷孝太郎先生のロルフィング定期講座がリニューアル。 さらに幅広い内容でカラダの理解を深められます。(スタート時間が早まりました)
【渋谷】ヴィジョンオブヨガ 〜アートオブティーチング〜200時間 by ドクターマドヴァン & マスタースダカー(東京) 2012年4月27日(金)〜5月6日(日)11月16日(金)〜25日(日) (合計20日間) 東京開催。インドの真髄をつたえるティーチャートレーニングが日本初開催。
【渋谷】マスター・スダカー「ディーサンフロー」 2012年5月7日(月)19:00−21:30 ヨガジャーナルで特集が組まれ、東京でのティーチャートレーニングも満員になるなど、いま注目のマスター・スダカーのよる「ディーサンヨガ」。そのよさを体感できるプログラム「ディーサンフロー」のワークショップです。
【青山】杉本錬堂 Body Talking Therapy〜ボディトーキングセラピー〜 2012年5月24日(火)17:00-18:30 伊豆高原在住の杉本錬堂が自身の病気や怪我を克服する過程で築きあげた独自の健康法。 自分の身体は自分で守る!の考えにより自分の身体を知り、身体の手入れ法を具体的に紹介していきます。
【青山】松村潔の西洋占星術入門 〜「サイン」&「ハウス」について〜 2012年4月15日(日)14:30−17:00/ 6月3日(日)14:30−17:00 人気の松村潔先生の西洋占星術入門。本当の占星術を知り、あなたのエネルギーをうまく使っていきましょう。
【大阪】タリック・ターミ アシュタンガヨガワークショップ 2012年6月15-17日(金・土・日) 東京のMysoreTokyoで活躍するアシュタンガヨガティーチャー、タリック(Tarik)先生の年に1回の大阪ワークショップです。今回は、初心者のためのレクチャークラスと座学、3日間のマイソールクラスが行われます。
【青山】ロルフィング®に学ぶ「使える体験的解剖学」入門8月期 2012年8月16,23日,9月6,13,9月27日(木) HanakoやYoginiなどの雑誌に取り上げられた扇谷孝太郎先生のロルフィング定期講座がリニューアル。 さらに幅広い内容でカラダの理解を深められます。(スタート時間が早まりました)
【大阪】ヴィジョンオブヨガ 〜アートオブティーチング〜200時間 by ドクターマドヴァン & マスタースダカー(大阪) 2012年9月8日(土)〜9月17日(月祝)&2013年2月9日(土)〜2月18日(月) (合計20日間) 大阪開催。リアルなインドの真髄を二人のインド人講師が伝えます。
【大阪】きょうこジャスパー:Yoga TuneUp®スペシャルワークショップ 2012年10月14日(日)14:30-16:30/17:00-19:00 人気のきょうこジャスパー先生がNYより来日。前回人気だった注目の新しいセラピー「YogaTuneUp®」とその効果を最大にするワークショップを行います。
【青山】ロルフィング®に学ぶ「使える体験的解剖学」入門 10月期 2012年10月18日,11月1日、15日、29日,12月6日(木)20:00-21:30 HanakoやYoginiなどの雑誌に取り上げられた扇谷孝太郎先生のロルフィング定期講座がリニューアル。 さらに幅広い内容でカラダの理解を深められます。(スタート時間が早まりました)
【渋谷】chama指導者養成コース200時間 2012(11月開始土日コース) 2012年11月3日(土)〜3月3日(日) TOKYOYOGAの少人数制の指導者養成コースです。講師がそれぞれの疑問にその場で応えるので学んだことが着実に実になります。
【青山】体で覚えるバンダ Part I 〜理論と基本的な体の使い方〜 with ヨーコ・フジワラ Yoko Fujiwara 2012年11月4日(日)14:00-16:00/16:30-18:30 ハワイで活躍するヨガティーチャー藤原 陽子先生のワークショップです。
【青山】TOKYOYOGA指導者養成コース(ベーシック:日曜4月期&5月期) 4月期4月7日(日)開始/5月期5月26日(日)開始全5回 0から学ぶヨガとカラダの知識。日曜ベーシックコースは青山スタジオで開催。
【青山】ロルフィング®に学ぶ「使える体験的解剖学」入門 2月期 2013年2月14日、28日、3月7日、21日、28日(木)20:00-21:30 HanakoやYoginiなどの雑誌に取り上げられた扇谷孝太郎先生のロルフィング定期講座がリニューアル。 さらに幅広い内容でカラダの理解を深められます。
【渋谷】ヨーガの教えとハピネスの心理学 2013年3月9日(土)&10日(日) ヨーガ哲学でおなじみの愛知学院大学准教授伊藤雅之先生によるやさしいヨーガ哲学講座です。ヨーガの教えとともに今世界で注目されているポジティビティの向上とヨーガ・スートラを読み解くための手掛かりを学びます。
【渋谷】chama指導者養成コース200時間 2013(4月開講/土日開催) 2013年4月13日(土)〜8月11日(日) chamaの少人数制の指導者養成コースです。講師がそれぞれの疑問にその場で応えるので学んだことが着実に実になります。
【東京】Vision of Yoga ヴィジョンオブヨガ 〜アートオブティーチング〜2013 by マスタースダカー 2013年4月27日(土)-5月6日(月祝)/2013年9月7日(土)-9月16日(月祝) マスター・スダカーのティーチャートレーニング2013です。
【青山】Chai Day 〜インド人もびっくりのチャイ講座&NYっぽく楽しむジヴァムクティヨガ〜 2013年6月2日(日) お待たせしました。半年ぶりのChaiDayです。リクエストにお応えして本格チャイの講座や、全編英語で行ってしまうNY的な無料ヨガクラスを行います。
【青山】Big Chai Day 〜ミステリーヨガクラスにようこそ!〜 2013年7月7日(日)12:00-16:30 いつもの青山恒例イベントChai Dayが7月はちょっと大きくなってBig Chai Day となります。豪華ティーチャー陣によるミステリーヨガクラスや夏祭りイベントにご参加ください。
【渋谷】指導者のための1Day集中講座 ACO「ヴィンヤサプログラムを作る」(12名限定) 2013年9月1日(日)12:00-19:00(休憩1時間あり) ヨガインストラクターのための1日集中講座。ACO先生がヨガプログラムの組み立て方を教えます。
【渋谷】ゲストティーチャー「ヨーコ・フジワラ アシュタンガマイソール&LEDクラス」のお知らせ 2013年9月6日(金)〜9月15日(日) 期間限定でヨーコ・フジワラ先生がTOKYOYOGA渋谷でアシュタンガマイソールクラスとLEDクラスを担当します。ご予約なしでどなたでもご参加いただけます。
【青山】(12名限定)ジュールス・フェブレ:「気づきをあたえるアジャストメント基礎」&「ジヴァムクティヨガ 特別コラボクラス」 2013年9月17日(火)16:00-18:30&19:00-20:30 NYスタイルの代表格であるジヴァムクティヨガ。その次世代のリーダーともいわれ、世界のヨガイベントで活躍するジュールス・フェブレを迎えて特別ワークショップを開催。アジャストメント講座とジヴァムクティヨガコラボクラスのセット。
【大阪】タリック・ターミ アシュタンガヨガワークショップ 2013年10月11日(金)&12日(土)&13日(日) MysoreTokyoで活躍するアシュタンガヨガティーチャー タリック(Tarik)先生の年に1回の大阪ワークショップです。
【福岡】chama指導者養成コース 第2期 2013年10月開講 2013年10月12日(土)スタート chama200時間指導者養成コース福岡第2期です。東京で行われているプログラムを福岡でも受講できます。全米ヨガアライアンス認定取得可能。
【渋谷】指導者のための1Day集中講座 ACO「ヴィンヤサプログラムを作る」(12名限定) 2013年10月20日(日)12:00-19:30(休憩1時間あり) ヨガインストラクターのための1日集中講座。ACO先生がヨガプログラムの組み立て方を教えます。
【大阪】初心者のためのヒプノセラピー 2013年10月20日(日)14:30-17:00 ヒプノセラピーの第一人者である松本東洋先生を迎え、初心者向けのヒプノセラピーの講座を行います。初めての方大歓迎です。
【青山】TOKYOYOGA指導者養成 ベーシックコース(日曜:10月期) 2013年10月20日・27日・11月10日・24日・12月8日(全5回) 週末、南青山でヨガとカラダを学ぶ。 初心者がヨガとカラダについて体系的にかつ具体的に学び、指導者を目指すことができるのがTOKYOYOGA指導者養成コースです。
【大阪】みわ クリパルヨガ ワークショップ(全3回) 第1回:2013年8/31(土)16:00-17:30・第2回:9/28(土)・第3回:10/26(土) TOKYOYOGA大阪でレギュラークラスを担当されていた、クリパルヨガのみわ先生によるワークショップです。
【大阪】Ty Burhoe with Mikoto's yoga WORKSHOP 2013年10月26日(土)14:00-15:30 世界的タブラ奏者でありナダ・ヨガ(音のヨガ)で著名な Ty Burhoe氏の生演奏による「音」と「ヨガ」のワークショップ。
【渋谷】キャシー・ルイーズ:アシュタンガヨガワークショップ 2013年11月7日(木)・ 8日(金)19:00-21:30 アシュタンガヨガ指導歴23年のキャシー・ルイーズによるワークショップ。アシュタンギ必見です。
【青山】キャシー・ルイーズ マイソールワークショップ:Cathy Louise Mysore workshop 2013年11月5日(火)〜9日(土) ハワイの人気インストラクター、キャシー・ルイーズ先生のアシュタンガヨガマイソールワークショップ。
【渋谷】chamaアジャストメント指導集中講座(2日間) 2013年11月9日(土)&10日(日)12:00-19:30 (休憩1時間含む) 数年ぶりのchamaのアジャストメント講座です。テクニックではなく本質を学ぶことでアジャストメントによる「指導」を学びます。
【渋谷】指導者のための2Dayクラニオ集中講座 松本くら「クラニオに学ぶセラピーの基本―ニュートラルで関わる―」 2013年11月17日(日)&24日(日) 12:00-19:30(休憩1時間あり) 注目のクラニオセイクラルというボディワークの基礎を知り、からだと人とのコミュニケーションを学びませんか。
【渋谷】【青山】ジゼル・マリ ジヴァムクティ・ヨガワークショップ 2013年11月16日(土)〜11月17日(日) ジヴァムクティ・ヨガの人気ティーチャー、ジゼル・マリの初来日。世界のヨガシーンで最も活躍している若手の一人、ジゼル・マリの魅力あふれるワークショップをお見逃しなく。
【渋谷】指導者のための集中講座 ジゼル・マリ ワークショップ 2013年11月19日(火)&20日(水) ジヴァムクティ・ヨガの人気ティーチャー、ジゼル・マリの初来日。世界のヨガシーンで最も活躍している若手の一人から指導テクニックを学べるチャンスです。
【大阪】指導者のための集中講座 ジゼル・マリ ワークショップ 2013年11月22日(金) 【大阪】指導者のための集中講座 ジゼル・マリ ワークショップ ジヴァムクティ・ヨガの人気ティーチャー、ジゼル・マリの初来日。 世界のヨガシーンで最も活躍している若手の一人、ジゼル・マリの 魅力あふれるワークショップ、大阪開催をお見逃しなく。
【大阪】ジゼル・マリ ジヴァムクティ・ヨガワークショップ 2013年11月24日(日) ジヴァムクティ・ヨガの人気ティーチャー、ジゼル・マリの初来日。 世界のヨガシーンで最も活躍している若手の一人、ジゼル・マリの 魅力あふれるワークショップ、大阪開催をお見逃しなく。
【渋谷】お正月アシュタンガヨガ マイソール&ハーフプライマリー特別クラス 2014年1月1日〜3日(水〜金) 2014年の初ヨガはアシュタンガヨガで。 Practice渋谷では、元日からアシュタンガヨガマイソールクラスとハーフプライマリークラスの特別クラスを行います。
【青山】ロルフィング(R)に学ぶ、指導者のための「見る力」養成講座 1月期 2014年1月21・28・2月4・25・3月4日(火)16:00-18:00 ヨガフェスタなどでも活躍するロルファーの扇谷孝太郎先生の「見る力」養成講座。 指導者として必要な身体の観察力、「見る力」をロルフィング(R)の技術を利用して養ってきましょう。
【大阪】1Day講座 峯岸道子「背骨メンテナンス術 〜背骨で観る・感じるアーサナ〜」 2014年1月31日(金)10:00-17:30 (休憩1時間含む) 肩甲骨ヨガやヨガ棒でのヨガ理論に定評がある、 峯岸道子先生の「背骨メンテナンス術」です。
【渋谷】アシュタンガマイソール初心者コース 2014年2月2日、9日、16日(日)10:30ー12:00 「アシュタンガヨガのマイソールスタイルのクラスに参加したいけど、自信がない」と言う方におすすめの少人数制の3回コースです。
【青山】1Day講座 峯岸道子「背骨メンテナンス術 〜背骨で観る・感じるアーサナ〜」 2014年2月2日(日)12:30-20:00 (休憩1時間含む) 肩甲骨ヨガやヨガ棒でのヨガ理論に定評がある、峯岸道子先生の「背骨メンテナンス術」です。
マスター・スダカー ワナカムヨガスクール 200時間ティーチャートレーニング「ヴィジョンオブヨガ 2014」 前期:2014年2月7日(金)-16日(日)(10日間) 後期:2014年6月27日(金)-7月6日(日)(10日間) ヴィジョンオブヨガ200時間ティーチャートレーニングは、マスター・スダカーの設立した「ワナカムヨガスクール」のファンデーションコースです。 ヨガの指導を目指す人だけではなく、自分自身のためにヨガを深めたい方にも最適のコースです。
【青山】1Day講座 片岡まり子「こども向けヨガ指導 基礎講座」 2014年2月16日(日)12:30-20:00 (休憩1時間含む) ヨガを指導している人とヨガを深めたい人のための、こども向けのヨガ指導の基礎を学ぶ講座です。 こども達にヨガを教える場合に知っておくべき最低限のルールや知識が習得できるプログラムです。
【渋谷】指導者のための1Day講座 中島正明「ヨガビギナーのための指導法」 2014年3月6日(木)13:30-19:30 経験豊かな中島正明先生とともに、ビギナー向けの指導で知っておいて便利な知識や具体的に役立つ指導テクニックを学びます。
【青山】伊藤ゆり「ビジネスマン&ウーマンのための癒やしとメンテナンス」 2014年3月9日(日)13:00ー14:45 オフィスワーカーこそ、カラダへの意識が大切です。 ヨガはカラダを整えるだけではなく、マインドや思考をクリアにし、 集中した作業や正しい判断をする手助けになります。
【青山】ChaiDay!『ヨガとカラダと道具のおはなし〜chamaのプロップス研究所〜』【無料】 2014年3月16日(日)14:00ー14:45 今年最初のChai Day!は、chama先生のイベントです。
【渋谷】1Day講座 chama 「クラスに活かすリストラティブヨガ」 2014年3月21日(金祝)11:00-18:30(1時間休憩あり) リストラティブヨガをヨガクラスに活用するための1日集中講座です。リストラティブヨガに興味がある一般の方もご参加いただけます。
【大阪】指導者のための1Day集中講座 ACO「ヴィンヤサプログラムを作る」 2014年3月30日(日) 12:00-19:30(休憩1時間あり) ヨガインストラクターのための1日集中講座。 ACO先生がヨガプログラムの組み立て方を教えます。
【大阪】きょうこジャスパー「ヨガチューナップ®より深くより自由に:股関節を解放して自由に飛立とう」 2014年4月4日(金) 15:00-17:00 ニューヨークを拠点に活躍するきょうこジャスパー先生の ヨガチューナップ®アルファボールを使用したワークショップ。
【渋谷】ヨーコ・フジワラ「実用バンダ 〜理論と実践〜」ワークショップ 2014年4月5日(土) 13:00-15:00&15:30-17:30 ハワイで活躍するヨーコ・フジワラ先生の「実用バンダ 〜理論と実践〜」ワークショップ。
【大阪】chama「ヨガするカラダ "開け!股関節"」 2014年4月5日(土) 14:00-15:30 chama先生の、 ヨガに役立つ身体の知識を感覚を通じて学ぶ実践的・体感系解剖学講座 「ヨガするカラダ」シリーズ。
【渋谷】ゲストティーチャー「ヨーコ・フジワラ アシュタンガマイソール」のお知らせ 2014年4月2日 (水) 〜 4月6日 (日) 期間限定でヨーコ・フジワラ先生が Practice 渋谷でアシュタンガマイソールクラスを担当します。ご予約なしでどなたでもご参加いただけます。
【渋谷】アシュタンガヨガマイソール 初心者コース 2014年4月6日、13日、20日(日)10:30ー12:00【費用 4,760円税抜】 「アシュタンガヨガのマイソールスタイルのクラスに参加したいけど、自信がない」と言う方におすすめの少人数制の3回コースです。
【青山】はじめてのインド神話講座 2014年4月6日(日)13:00-15:00【費用 4,170円税抜】 ヨガ手帳2014の「インドの神様」ページでおなじみの伊藤武先生のインド神話講座です。 インドの神様をカラフルなイラストを教材に学びますので、はじめての方も楽しく学べます。 ヨガの経験は必要ありません。 インドカルチャーやインドの神話に興味がある方であればどなたでもご参加いただけます。
【青山】Chai Day!4月 「Special Talk ”自由について”」 2014年4月6日(日)16:00-17:30ごろ TOKYOYOGA青山のマンスリーイベントChai Day! お昼頃からスクール・ショップにお越し方に、手作りチャイを振る舞います。 4月のイベントは、Sherab Tenzin(信國大志)によるトークです。
【青山】きょうこジャスパー「ヨガチューナップ®より深くより自由に:股関節を解放して自由に飛立とう」 2014年4月13日(日) 12:30-14:30【費用 5,000円税抜】 ニューヨークを拠点に活躍するきょうこジャスパー先生のヨガチューナップ®アルファボールを使用したワークショップ。
【青山】松本くら「身体が変わる!意識が変わる!クラニオセイクラル・ボディーワーク体験会」 2014年4月20日(日) 12:30-14:30【費用 3,710円税抜】 クラニオセイクラル・バイオダイナミクスは治療やセラピーとは異なり、自らを整え、自己治癒力を高めるボディーワークです。
【青山】指導者のための1Day講座 ACO「エイジングケアのヨガ指導を学ぶ」 2014年4月27日(日)12:30-19:30(休憩30分含む)【費用 18,000円税抜】 年上の生徒さんにヨガを教えることはできますか? 年齢による身体と心の変化に対応した指導はできていますか?
【青山】1Day講座 chama 「クラスに活かすリストラティブヨガ」 2014年5月4日(日)13:00-20:30 (1時間休憩あり)【費用 18,000円税抜】 リストラティブヨガをヨガクラスに活用するための1日集中講座です。リストラティブヨガに興味がある一般の方もご参加いただけます。
【青山】扇谷孝太郎「初めてのロルフィング(R) 〜仙骨の柔軟性編〜」 2014年5月11日(日)12:30-14:30【費用 5,560円税抜】 ロルフィングのムーブメントエクササイズを通して、背骨の土台にもなる「仙骨」にフォーカスしたワークショップです。カラダの柔軟性を引き出すためのコツを体験してみませんんか?
【福岡】松本くら「身体が変わる!意識が変わる!クラニオセイクラル・ボディーワーク体験会」 2014年5月17日(土) 12:30-14:30【費用 4,170円税抜】 クラニオセイクラル・バイオダイナミクスは治療やセラピーとは異なり、自らを整え、自己治癒力を高めるボディーワークです。
【青山】松本東洋&chama「ヒーリングコラボレーション 〜ヨガとヒプノセラピーを味わう〜」 2014年5月18日 (日) 13:00-16:30【費用 4,630円税抜】 ヒプノセラピーの第一人者である松本東洋先生とヨガのコラボレーション。
【渋谷】松本東洋ヒプノセラピー「個人セッション」 2014年5月17日 (土) 及び 5月19日(月)13:30-15:30、16:00-18:00【費用 32,410円税抜】 ヒプノセラピーの第一人者である松本東洋先生のヒプノセラピー個人セッションです。
【青山】松本くら「クラニオセイクラル:個人セッション」 2014年6月1 (日) 12:30-14:00、14:30-16:00、16:30-18:00【費用 11,000円税抜】 クラニオセイクラルの90分個人セッションです。着衣のまま受けられます。
【青山】扇谷孝太郎『ロルフィング(R)に学ぶ、指導者のための「見る力」養成講座 6月期』 2014年6月3・17・24・7月15・22日(火)16:00-18:00 ヨガフェスタなどでも活躍するロルファーの扇谷孝太郎先生の「見る力」養成講座。 指導者として必要な身体の観察力「見る力」をロルフィング(R)の技術を利用して養ってきましょう。
【渋谷】林利浩「アシュタンガヨガマイソール:初心者コース」 2014年6月8日、15日、22日(日)10:30ー12:00【費用 4,760円税抜】 「アシュタンガヨガのマイソールスタイルのクラスに参加したいけど、自信がない」と言う方におすすめの少人数制の3回コースです。
【渋谷】林利浩「アシュタンガヨガ アーサナメンテナンス:スタンディングポーズ編」 2014年6月29日(日)15:00ー16:30【費用 3,000円税抜】 アシュタンガヨガを始めたばかりの方からプライマリーシリーズを練習している方におすすめの90分間の講座です。
【青山】Chai Day ! 6月 2014年6月29日(日)14:00-15:00 TOKYOYOGA青山のマンスリーイベントChai Day! お昼よりスクール・ショップにお越し方に、手作りチャイを振る舞います。 6月のフリーイベントは河村卓馬さんとchamaのトークイベント! そして今月より、Chai Day 特別ヨガクラス「フロー&リストラティブヨガ」も開講します!
【渋谷】成瀬貴良「はじめてのヨーガ哲学:集中講座」 2014年7月5日(土)&6日(日)12:00-19:30 (休憩1時間含む)【費用 19,000円税抜】 ヨーガの基本的な歴史や哲学、ヨーガの流派と教典などが学べる集中講座です。
【渋谷】桜井くみ「はじめての東洋医学講座」 2014年7月5日(日)12:30-15:30【費用 6,000円税抜】 TOKYOYOGA指導者養成コースのメイン講師でありヨガ指導者でもある 桜井くみ先生による東洋医学講座です。
【大阪】指導者のための1Day講座 ACO「エイジングケアのヨガ指導を学ぶ」 2014年8月24日(日)12:00-19:30(休憩1時間あり) 年上の生徒さんにヨガを教えることはできますか? 年齢による身体と心の変化に対応した指導はできていますか?
【青山】伊藤武「はじめてのインド神話:女神神話(ドゥルガー)」 2014年8月24日(日)13:00-15:00【費用 4,170円税抜】 ヨガ手帳2014の「インドの神様」ページでおなじみの伊藤武先生によるわかりやすいインド神話ワークショップです。
【渋谷】指導者のための1Day集中講座 ACO「ヴィンヤサプログラムを作る」 2014年8月31日(日) 12:00-19:30(休憩1時間あり)【費用 18,000円税抜】 ヨガインストラクターのための1日集中講座。 ACO先生がヨガプログラムの組み立て方を教えます。
【渋谷】指導者のための2Days講座 chama 「アジャストメント指導集中講座」 2014年9月6日(土)9:00-15:00&7日(日)12:00-19:30【費用:37,140円税抜】 chamaのアジャストメント講座です。テクニックではなく本質を学ぶことでアジャストメントによる「指導」を学びます。
【青山】Yoga & Bodyトレーニングコース:基礎コース(日曜:9月期) 2014年9月7日・14日・21日・28日・10月5日(全5回) 週末、南青山でヨガとカラダを学ぶ。 ヨガ初心者がヨガとカラダについて体系的にかつ具体的に学び、指導者を目指すことができるのが「Yoga & Bodyトレーニングコース」です。
【青山】扇谷孝太郎『ロルフィング(R)に学ぶ、指導者のための「見る力」養成講座 9月期』 2014年9月16日、10月7日、21日、28日、11月4日(火)16:00-18:00 ヨガフェスタなどでも活躍するロルファーの扇谷孝太郎先生の「見る力」養成講座。 指導者として必要な身体の観察力「見る力」をロルフィング(R)の技術を利用して養ってきましょう。
【渋谷】指導者のための1Day集中講座 合津静「ヨガプログラムをつくろう!」 2014年9月27日(土)13:30-20:30 (休憩30分含む)【費用:16,800円税抜】 ヨガインストラクターや身近な方へヨガを教えてみたい方、ご自身の練習を深めたい方のための1日集中講座「ヨガプログラムをつくろう!〜プラクティスをもっと楽しく、そして深めよう!〜」です。 静先生のわかりやすい講義で、誰もが楽しめるヨガプログラムの組み立て方を体験してみませんか?
【青山】ChaiDay!11月 無料ミニクラス&ベジタリアン料理家ヨシハラアンナさんのトーク 2014年11月9日(日)12:30〜 チャイデー11月はYogaBodyミニクラスと、agoyのプロモーションビデオでもおなじみのベジタリアン料理家ヨシハラアンナさんをお招きしてチャイデートーク。
【青山】Yoga & Bodyトレーニングコース:基礎コース(日曜:11月期) 2014年11月16日・23日・30日・12月7日・14日(全5回) 週末、南青山でヨガとカラダを学ぶ。 ヨガ初心者がヨガとカラダについて体系的にかつ具体的に学び、指導者を目指すことができるのが「Yoga & Bodyトレーニングコース」です。
【渋谷】chama指導者養成コース200時間 2014(11月開講) 2014年11月21日 (金) 〜11月30日 (日) & 2015年1月30日 (金) 〜2月8日 (日) chamaの少人数制の指導者養成コースです。講師がそれぞれの疑問にその場で応えることで、学んだことが確実に身につきます。
【渋谷】桜井くみ「はじめての東洋医学講座」 2014年11月25日(火)11:00-13:30【費用 5,000円税抜】 TOKYOYOGA指導者養成コースのメイン講師でありヨガ指導者でもある 桜井くみ先生による東洋医学講座です。
【渋谷】chama「体験!はじめてのアシュタンガヨガ」ワークショップ 2015年1月4日(日)14:00-16:00【費用 3,710円税抜】 2015年の初ワークショップはchamaが担当。 アシュタンガヨガを体験してみたい方におすすめのワークショップです。
【青山】扇谷孝太郎「ロルフィング(R)に学ぶ『身体を見る力』」 2015年1月20日(火)16:00-19:00(8,000円税抜) この一年間続いてきた「見る力」養成講座の復習と、来期からの参加を検討中の方のためのイントロダクションを兼ねた特別講座です。
【青山】Yoga & Bodyトレーニングコース:基礎コース(日曜:2月期) 2015年2月1日・8日・15日・22日・3月1日(全5回) 週末、南青山でヨガとカラダを学ぶ。 ヨガ初心者がヨガとカラダについて体系的にかつ具体的に学び、指導者を目指すことができるのが「Yoga & Bodyトレーニングコース」です。
【大阪】ACO「テンセグリティ・ヨガ フォローアップ講座」 2015年2月14日(土)10:00-18:00(20,000円税抜) ACO先生によるテンセグリティ・ヨガ指導者養成講座のフォローアップ講座です。
【青山】扇谷孝太郎「ロルフィング(R)に学ぶ『身体を見る力』」 2015年3月17日(火)16:00-19:00(8,000円税抜) この一年間続いてきた「見る力」養成講座の復習と、来期からの参加を検討中の方のためのイントロダクションを兼ねた特別講座です。
【渋谷・青山】ユニヴァーサルヨガ inspired weekendワークショップ 2015年4月4日(土)・5日(日) ユニヴァーサルヨガ inspired Weekend ワークショップ ユニヴァーサルヨガの世界を垣間見られる週末ワークショップです。 4つの異なるワークショップがあなたの今までのヨガに刺激を与え、 さらに豊かなヨガプラクティスとなることでしょう。
【青山】YogaBodyトレーニングコース:基礎コース(日曜:4月期) 2015年4月19日・26日・5月3日・10日・17日(全5回) 週末、南青山でヨガとカラダを学ぶ。 ヨガ初心者がヨガとカラダについて体系的にかつ具体的に学び、指導者を目指すことができるのが「YogaBodyトレーニングコース」です。
【渋谷】伊藤雅之「はじめてのヨーガ哲学」 2015年4月25日(土)・26日(日)12:00-19:30 大学の准教授でもありヨーガ実践者でもある伊藤雅之先生が、ヨーガ哲学の基礎をわかりやすくご紹介します。
【渋谷】指導者のための1Day集中講座 ACO「ヴィンヤサプログラムを作る」 2015年5月10日(日) 12:00-19:30 ヨガ指導者とこれから指導を目指す方におすすめのACO先生の集中講座。 ACO先生からヨガプログラムの組み立て方を学んでみませんか?
【青山】扇谷孝太郎『ロルフィング(R)に学ぶ、指導者のための「見る力」養成講座第鬼(呼吸・頭・脊柱・胸郭)』 2015年5月19日、26日、6月2日、16日、23日(火)16:00-18:00 ヨガフェスタなどでも大変ご活躍されていらっしゃる扇谷孝太郎先生の「見る力」養成講座が5月よりいよいよスタートします。第鬼のテーマは「呼吸・頭・脊柱・胸郭」です。
【渋谷】林利浩「体験!はじめてのアシュタンガヨガ」 2015年5月23(土)16:00-18:00 (3,241円税抜) アシュタンガヨガ経験10回未満の方を対象としたビギナー向けの体験ワークショップです。 「アシュタンガプラクティスマニュアル」プレゼント!
【渋谷】指導者のための2Days講座 chama「アジャストメント指導集中講座」 2015年5月24日(日) & 31日(日) 12:00-19:30(休憩1時間含) chamaによるアジャストメント集中講座です。テクニックではなく本質を学ぶことでアジャストメントによる「指導」を学びます。
【青山】Chai Day! 5月「オープン スタジオ」 2015年5月24日(日) 本格手作りチャイを振る舞うTOKYOYOGA青山の恒例イベント「Chai Day!」。 ヨガ未経験者もWelcome! 是非お友だちやご家族を誘ってTOKYOYOGAのクラスを受けに来てください。
【渋谷】指導者のための1Day集中講座 合津静「ヨガプログラムをつくろう!」 2015年6月20日(土)13:30-20:30 ヨガインストラクターや身近な方へヨガを教えてみたい方、ご自身の練習を深めたい方のための1日集中講座です。 静先生のわかりやすい講義で、誰もが楽しめるヨガプログラムの組み立て方を体験してみませんか?
【渋谷】指導者のための1Day集中講座 合津静「ヨガプログラムをつくろう!」 2015年6月20日(土)13:30-20:30 ヨガインストラクターや身近な方へヨガを教えてみたい方、ご自身の練習を深めたい方のための1日集中講座です。 静先生のわかりやすい講義で、誰もが楽しめるヨガプログラムの組み立て方を体験してみませんか?
【青山】ChaiDay6月「オープンスタジオ&YogaDisco」 2015年6月21日(日)オープンスタジオ12:30 YogaDisco16:00 本格手作りチャイを振る舞うTOKYOYOGA青山の恒例イベント「Chai Day!」。 6月のChaiDay!は、無料イベントが2本!
【渋谷】体験!はじめてのアシュタンガヨガ 2015年6月27(土)16:00-18:00(3,241円税抜) アシュタンガヨガ経験10回未満の方を対象としたビギナー向けの体験ワークショップです。 「アシュタンガプラクティスマニュアル」プレゼント!
【青山】YogaBodyトレーニングコース:基礎コース(日曜6月期) 2015年6月28日・7月5日・12日・19日・26日(全5回) 週末、南青山でじっくりヨガとカラダを学ぶ。 <b>カラダのしくみを知っていますか?</b> ヨガ初心者がヨガとカラダについて体系的にかつ具体的に学び、指導者を目指すことができるのが「YogaBodyトレーニングコース」です。
【渋谷】YogaBodyトレーニングコース:基礎コース(平日8月期) 2015年8月3日・10日・17日・24日・31日(全5回) 平日、じっくりヨガとカラダを学ぶ。 カラダのしくみを知っていますか? ヨガ初心者がヨガとカラダについて体系的にかつ具体的に学び、指導者を目指すことができるのが「YogaBodyトレーニングコース」です。
【青山】扇谷孝太郎『ロルフィング(R)に学ぶ、指導者のための「見る力」養成講座第II期(骨盤・体幹)』 2015年8月18日、25日、9月1日、15日、29日(火)16:00-18:00 扇谷孝太郎先生の「見る力」養成講座の第II期が8月よりスタート。第II期のテーマは「骨盤・体幹」です。
【渋谷】YogaBodyトレーニングコース:基礎コース3days集中講座 2015年9月19日〜9月21日 基礎コースの3days集中講座。 カラダのしくみを知っていますか? ヨガ初心者がヨガとカラダについて体系的にかつ具体的に学び、指導者を目指すことができるのが「YogaBodyトレーニングコース」です。
【渋谷】体験!はじめてのアシュタンガヨガ 2015年10月17日(土)16:00-18:00(3,241円税抜) アシュタンガヨガ経験10回未満の方を対象としたビギナー向けの体験ワークショップです。 「アシュタンガプラクティスマニュアル」プレゼント!
【渋谷】chamaヨガ指導者養成コース 東京6期(11月開講) 2015年11月20日 (金)〜11月29日 (日) & 2016年1月29日 (金)〜2月7日 (日) chamaの少人数制の指導者養成コースです。講師がそれぞれの疑問にその場で応えることで、学んだことが確実に身につきます。
【青山】YogaBodyトレーニングコース:基礎コース(日曜2月期) 2016年2月5日・12日・2月19日・2月23日・3月5日(全5回) 週末、南青山でじっくりヨガとカラダを学ぶ。 カラダのしくみを知っていますか? ヨガ初心者がヨガとカラダについて体系的にかつ具体的に学び、指導者を目指すことができるのが「YogaBodyトレーニングコース」です。
【福岡】chamaヨガ指導者養成コース 福岡4期(3月開講) 2016年3月18日 (金)〜 chamaの少人数制のヨガ指導者養成コースです。東京で行われているプログラムを福岡でも受講できます。全米ヨガアライアンス認定取得可能。
【青山】扇谷孝太郎ロルフィング(R)に学ぶ、指導者のための「見る力」養成講座第4期(足・脚・股関節) 2016年3月29日、4月5日、26日、 5月17日、31日(火)16:00-18:00 ヨガフェスタなどでも大変ご活躍されていらっしゃる扇谷孝太郎先生の「見る力」養成講座の4期がスタートします。今回のテーマは「足・脚・股関節」。 指導者として必要な身体の観察力「見る力」をロルフィング(R)の技術を利用して養ってきましょう。
【渋谷】指導者のための2Days講座 chama「アジャストメント指導集中講座」 2016年5月14日(土) & 15日(日) chamaによるアジャストメント集中講座です。テクニックではなく本質を学ぶことでアジャストメントによる「指導」を学びます。
【神戸】YogaBodyミニ講座「股関節を柔らかく快適に!」 2016年5月14日(土)13:30-15:30 神戸のヨガスタジオ「ティケティケ」さんでの桜井くみのワークショップです。 YogaBodyトレーニングコースの要素をいれたわかりやすい解剖学の内容です。
【渋谷】指導者のための1Day集中講座 ACO「ヴィンヤサプログラムを作る」 2016年6月19日(日)12:00-19:30 ヨガ指導者とこれから指導を目指す方におすすめのACO先生の集中講座。 ACO先生からヨガプログラムの組み立て方を学んでみませんか?
【青山】片岡まり子「女性のためのアシュタンガヨガ」 2016年7月15日(金)15:00-17:00 長くアシュタンガヨガとつきあいたい女性のワークショップです。指導に活かしたいという男性の方にもおすすめします。
【青山】扇谷孝太郎 骨盤開放 強さと柔軟性のための5つのルール 2016年7月19日、7月26日、8月23日、8月30日、9月6日(火)16:00-18:00 ヨガフェスタなどでも大変ご活躍されていらっしゃる扇谷孝太郎先生の新講座がスタートします。 今回のテーマは「骨盤」。
【渋谷】chama「はじめてのアジャストメント指導 1Day講座」 2016年8月11日(木祝) chama先生のアジャストメント基礎講座です。アジャストメントや身体に触れることに慣れていないヨガインストラクターの方に最適です。また、疲れずに無理なく身体に触れたいボディワーカーにもおすすめします。
【渋谷】はじめてのアシュタンガ 9月25日(日)14:00-16:00 アシュタンガヨガ経験10回未満の方を対象としたビギナー向けの体験ワークショップです。 「アシュタンガプラクティスマニュアル」プレゼント!
【青山】はじめての陰ヨガ 2016年 9月25日(日)13:00-16:00 自らの身体の重みを使ってじっくりと伸ばすことで、心と身体を落ち着かせていく「陰ヨガ」。 無駄な力を使わない実践によって、固まりがちな身体と心が解放されていきます。このワークショップでは「陰ヨガ」の基本としくみをレクチャーと実践で学びます。 <主な内容>・「陰ヨガ」とは? ・「陰ヨガ」で大切なこと ・ポーズでの身体の意識の仕方 ・ボルスターやブランケットの効果的な使い方 ・ポーズの実践で体感する身体の変化 etc...
【渋谷】chama「アジャストメント指導集中講座」 2016年10月22日(土) & 23日(日) chamaによるアジャストメント集中講座です。テクニックではなく本質を学ぶことでアジャストメントによる「指導」を学びます。
【青山】扇谷孝太郎 骨盤開放 Part2 2016年10月25日・11月1日・15日・22日・29日(火)16:00-18:00 ヨガフェスタなどでも大変ご活躍されていらっしゃる扇谷孝太郎先生の講座がスタートします。 前回のテーマ「骨盤」から、今回は【骨盤の解放】へ
【青山】はじめての陰ヨガ 2016年11月2日(水)12:30-15:30 自らの身体の重みを使ってじっくりと伸ばすことで、心と身体を落ち着かせていく「陰ヨガ」。 無駄な力を使わない実践によって、固まりがちな身体と心が解放されていきます。このワークショップでは「陰ヨガ」の基本としくみをレクチャーと実践で学びます。
【渋谷】伊藤雅之「はじめてのヨーガ哲学」 2016年11月12日(土)13日(日)12:30-19:30 大学の教授でもありヨーガ実践者でもある伊藤雅之先生が、ヨーガ哲学の基礎をわかりやすくご紹介します。
【青山】片岡まり子「女性のためのアシュタンガ」 2017年1月4日(水)14:30-16:30 長くアシュタンガヨガとつきあいたい女性のワークショップです。指導に活かしたいという男性の方にもおすすめします。
【渋谷】YogaBodyトレーニングコース基礎コース(月曜2月期) 2017年2月6日,13日,20日,27日,3月6日 カラダのしくみを知っていますか? ヨガ初心者がヨガとカラダについて体系的にかつ具体的に学び、指導者を目指すことができるのが「YogaBodyトレーニングコース」です。
【RYT500認定】 仙台 chama「指導に役立つハタヨガ基礎コース」 2017年3月4日(土)から8日(水)/6月15日(木)から19日(月)全10日間(5日間X2パート)*時間調整中 ヨガの哲学と文化をベースとして、流派にこだわらず「身体」をベースとしてハタヨガの基本構造を学び、ヨガを行う上で必要な知識を身につけます。
【渋谷】YogaBodyトレーニングコース基礎コース(3日間集中3月期) 2017年3月18日(土) 19日(日) 20日(月祝) カラダのしくみを知っていますか? ヨガ初心者がヨガとカラダについて体系的にかつ具体的に学び、指導者を目指すことができるのが「YogaBodyトレーニングコース」です。
【渋谷】YogaBody ヨギのための新しい栄養学 2017年4月8日(土)14:00-16:00 桜井くみ先生による栄養学講座です。学校で習った栄養学から栄養学は進化しています。 ぜひ、この機会に新しい栄養学をまなんで、健やかに年を重ねていきましょう。
【渋谷】はじめてのアシュタンガヨガ 2017年4月22日(土)14:00〜16:00 Practice渋谷・TOKYOYOGA青山のアシュタンガヨガクラス担当インストラクターchamaによる、 安全に楽しくアシュタンガヨガが体験できる少人数制のワークショップ。 アシュタンガヨガの練習体験だけでなく、ヨガの歴史についても学べる120分の講座です。
【渋谷】伊藤雅之「はじめてのヨーガ哲学」 2017年4月29日(土)30日(日)12:30-19:30 大学の教授でもありヨーガ実践者でもある伊藤雅之先生が、ヨーガ哲学の基礎をわかりやすくご紹介します。
【青山】片岡まり子 自分に合わせた後屈のコツを知ろう! 2017年5月6日 (土)17:30-19:30 苦手な方この指とまれ! 後屈=苦しい、苦しさ我慢して乗り越える、根性、努力のイメージを 後屈=誰でもが分かる、楽しい、笑える、取り組みやすい後屈に大変身!
YogaVillage:ヨガビレッジ 長野 2017年5月13日(土)と14日(日) YogaVillageは、心地の良い場所で、ゆるーいヨガをしたり、ローカルフードを楽しんだりする老若男女対応型のんびりリトリートです。
【青山】扇谷孝太郎 骨盤解放 Part4 2017年5月16日、23日、30日、6月6日、27日(火)16:00-18:00 ヨガフェスタなどでも大変ご活躍されていらっしゃる扇谷孝太郎先生の講座がスタートします。 前回のテーマ【骨盤の解放と脚/足】から、今回は【骨盤の解放と頭部/内臓】へ ※前期の内容の復習もしますので、今期からのご参加でも大丈夫です。
【青山】眠りを深めるリストラティブヨガ 2017年5月21日(日)14:00〜16:00 Miki先生によるリストラティブヨガのワークショップです。 リストラティブヨガで身も心も深くリラックスさせることで、短い時間でも睡眠の質を高めることができます。
【渋谷・青山】片岡まり子 日本人女性の体に合ったマタニティヨガ 2017年5月27日(土)5月28日(日)6月3日(土)12:30から19:00 妊娠期間中はもちろん、お産時に役立ち、最終的に子育てをスムーズにしていくための心身のケアを目指す、日本の医療と日本人特有の骨格や文化をベースに考えられたコースです。
【渋谷】はじめてのアシュタンガマイソール 2017年6月10日(土)15:00-17:00 Practice渋谷のアシュタンガヨガクラス担当インストラクターによる、安全に楽しくアシュタンガヨガが体験できる少人数制のワークショップ。
【青山】chama リストラティブヨガ連続講座 基礎編 2017年6月13日(火) 16:00-18:00から chamaによるリストラティブヨガの基礎を学びたい方、指導に活かしたい人のための連続コースです。 リストラティブヨガの概要からリラックスをするために必要なこと、そして具体的なプロップスの使い方を学びます。 ヨガ指導者だけではなく、セラピストやボディワーカーにとっても最適です。
【渋谷】はじめてのアシュタンガ 2017年6月24日(土)14:00-16:00 Practice渋谷のアシュタンガヨガクラス担当インストラクターミッチーによる、 安全に楽しくアシュタンガヨガが体験できる少人数制のワークショップ。 アシュタンガヨガの練習体験だけでなく、ヨガの歴史についても学べる120分の講座です。
【青山】合津静「快適なヨガプログラムをつくろう!」 2017年 6月25日(日)12:30-19:30 指導者のための1Day集中講座 合津静「ヨガプログラムをつくろう!-目的やねらいに沿ったクラスつくり-」
【青山】片岡まり子 肩、胸、呼吸に広がりと自由を作り出すワークショップ 2017年7月7日(金)16:30〜18:30 肩が硬い、胸が硬いと悩む方に一押し! アーサナで無理に開こうとしていませんか? 肩と胸の基本的な構造を学び、実際に生活やヨガで使える体の使い方を勉強します。
【渋谷】はじめてのアシュタンガマイソール 2017年7月22日(土)14:00−16:00 Practice渋谷のアシュタンガヨガクラス担当インストラクターによる、安全に楽しくアシュタンガヨガが体験できる少人数制のワークショップです。
【青山】扇谷孝太郎 チャクラと柔軟性のための解剖学(第1期) 2017年8月1日、15日、22日、29日、9月5日(火)16:00〜18:00 この講座は、チャクラという考え方を使って、動きのパフォーマンス向上を目指します。実際に身体を動かしながら、効果を体験していきましょう。 チャクラについての知識が何も無い方でも大丈夫です。
【渋谷】伊藤雅之 ヨーガのためのマインドフルネス入門講座 2017年8月26日(土)、8月27日(日) 「はじめてのヨーガ哲学」で人気の伊藤雅之教授による「マインドフルネス入門講座」。 2日間でマインドフルネスの世界と実践方法を学びます。
【青山】ジョー・ミラー ヨガ生理学集中コース Joe Miller 20 hour Yoga Physiology Course 2017年9月17日(日)-20日(水) NYのトップティーチャーと学ぶ身体のしくみ
YogaVillage:ヨガビレッジ 広島・呉 2017年9月23日(土)24日(日) YogaVillageは、地域の人しか知らないような心地の良い場所で、ゆるーいヨガをしたり、ローカルフードを楽しんだりする地域密着型ヨガリトリートです。
【青山】石田麻子 陰ヨガ連続講座 基礎編 2017年9月12日、26日、10月17日、24日(火)全4回14:00〜17:00 陰ヨガを基礎から学び、指導に活かしたい人のための連続コースです。 陰ヨガの第一人者ポール・グリリー先生のもとで学ぶ石田麻子が指導をします。 委ねるヨガ 陰ヨガをじっくり学びませんか?
【青山】フランク=マウロ NYヴィンヤサ シークエンス講座【フロー&エナジー】 2017年10月12日(木)13日(金)13:00-18:00 安全でクリエイティブなフロー系ヨガのしくみを 長年NYでヴィンヤサヨガを教えている フランク・マウロ先生と学びましょう。
【渋谷】はじめてのアシュタンガヨガ 2017年11月18日(土)14:00〜16:00 Practice渋谷のアシュタンガヨガクラス担当インストラクターミッチーによる、 安全に楽しくアシュタンガヨガが体験できる少人数制のワークショップ。 アシュタンガヨガの練習体験だけでなく、ヨガの歴史についても学べる120分の講座です。
【渋谷】合津静「ヨガプログラムをつくろう!全2日間」 2017年11月19日(日)12月24日(日)12:30-19:30 指導者のための1Day集中講座 合津静「ヨガプログラムをつくろう!」 ヨガインストラクターや身近な方にヨガを教えてみたい方、ご自身の練習を深めたい方のための1日集中講座「ヨガプログラムをつくろう!プラクティスをもっと楽しく、そして深めよう!」です。
【青山】ヨガインストラクターのための使える英語塾 2017年11月22日(水)12:30-14:30 英語力0のヨガインストラクターのためのお助け英語塾。 ヨガクラスに外国人が参加した際に、知っておくと便利なヨガっぽいフレーズを実践を交えて学びます。
扇谷孝太郎 ロルフィングに学ぶ〜声と息からつくる骨盤のチカラ〜 2018年1月18日(木)16:00〜18:00 扇谷孝太郎先生による1dayワークショップです。 今回はリクエストにお応えして、声と息と骨盤のつながりについて探求していきます。
【青山】はじめての陰ヨガ 2018年1月28日(日)13:30〜16:30 自らの身体の重みを使ってじっくりと伸ばすことで、 心と身体を落ち着かせていく「陰ヨガ」。 無駄な力を使わない実践によって、固まりがちな身体と心が解放されていきます。このワークショップでは「陰ヨガ」の基本としくみをレクチャーと実践で学びます。
【青山】扇谷孝太郎 チャクラと柔軟性のための解剖学(第3期:手足の動きとチャクラ) 2018年2月6日,2月20日,2月27日,3月20日,3月27日(火)16:00〜18:00 この講座では、チャクラを解剖学的な動きの支点としてとらえ、ヨガをはじめあらゆる運動のパフォーマンス向上を目指します。
【青山】ヨガインストラクターのための使える英語塾 2018年2月7日13:00〜15:00 英語力0のヨガインストラクターのためのお助け英語塾。 ヨガクラスに外国人が参加した際に、知っておくと便利なヨガっぽいフレーズを実践を交えて学びます。
【青山】chama リストラティブヨガ連続講座 基礎編 実践編 2017年11月2日 16日 12月14日 21日 28日(木)/2018年2月15日22日 3月1日 8日 15日(木) 書籍リストラティブヨーガ(日本語版)の監修をしたchama先生のリストラティブコースです。
【渋谷】ジョー・ミラー ヨガ生理学集中コース Joe Miller 20 hour Yoga Physiology Course 2018年3月9日(金)-12日(月) NYのトップティーチャーと学ぶ身体のしくみ
フランク・マウロ 「ハンズオンアジャストメントを身につける」2日間講座 2018年5月10,11日(木、金)13:00-18:00 フランク先生が、さらに指導力をアップするためのアジャストメントを指導します!
【熊本】chama「アジャストメント指導集中講座」 2018年6月2日3日(土日)12:30-19:30 chamaによるアジャストメント集中講座です。テクニックではなく本質を学ぶことでアジャストメントによる「指導」を学びます。
【渋谷】DavidSwensonアシュタンガヨガティーチャートレーニング 2018年6月18日(月)-6月24日(日) 世界にアシュタンガヨガを広めた伝説のヨガティーチャー。DavidSwensonの来日です。 アシュタンガヨガを教えたい人、教えている人が受けるの鉄板トレーニング。
【渋谷】アシュタンガのための陰ヨガ 2018年6月23日(土)14:00から17:00 アシュタンガヨガを練習している方におすすめの陰ヨガワークショップです。 アシュタンガヨガの練習のサポートという観点から、陰ヨガを探求していきましょう。
【青山】扇谷孝太郎 ロルフィングに学ぶ「歩くこと」入門 2018年6月12日、6月19日、6月26日(火)14:00〜17:00 あなたはいま、気持ちよく歩けていますか? 講座では、重力との調和を合言葉に、すべての運動の基礎となる、より自然で無理のない歩き方を探求していきます。
【青山】chama リストラティブヨガ連続講座 基礎編 実践編 実践 6月7日,14日,21日,28日,7月12日 書籍リストラティブヨーガ(日本語版)の監修をしたchama先生のリストラティブコースです。
【長野】chamaリストラティブヨガ指導者養成講座 2018年7月6日7日8日(金土日) 究極のリラックスヨガといわれるリストラティブヨガ。 意外と難しい「リラクゼーション」のテクニックをchama先生から学びます。
【北九州】chama「アジャストメント指導集中講座」 2018年7月19日20日(木・金)10:00-17:00休憩あり chamaによるアジャストメント集中講座です。テクニックではなく本質を学ぶことでアジャストメントによる「指導」を学びます。
【青山】扇谷孝太郎 ロルフィング(R)に学ぶ 筋膜アプローチと前屈&後屈の柔軟性 2018年7月19日(木)16:00〜18:00 好評につき、再度開催決定! わかりやすさに定評のある扇谷孝太郎先生の講座で学んでみませんか?
【青山】扇谷孝太郎 チャクラと柔軟性のための解剖学(第4期:チャクラと体幹の3次元の動き) 2018年7月26日、8月2日、8月9日、8月23日、8月30日(木)15:00-17:00 この講座では、チャクラを解剖学的な「動きの支点」としてとらえ、ヨガをはじめあらゆる運動のパフォーマンス向上を目指します。
【青山】たまごヨガ ティーチャートレーニング(ベーシック)1day集中養成講座 2018年8月3日(金)12:15から19:00 途中45分休憩 たまご型のヨガブロックの使い方をchama先生から教わるトレーニングです。「たまごヨガ」の指導者認定が得られます。
【青山】はじめての陰ヨガ 2018年8月24日(金)13:00-16:00 自らの身体の重みを使ってじっくりと伸ばすことで、 心と身体を落ち着かせていく「陰ヨガ」。 無駄な力を使わない実践によって、固まりがちな身体と心が解放されていきます。このワークショップでは「陰ヨガ」の基本としくみをレクチャーと実践で学びます。
【その他】グレゴール・メーレ「プラーナヤーマ」5日間コース Gregor Maehle The Breath of Yoga 2018年9月21日(金)−25日(火曜日)5日間 13:00-17:00 肉体的、精神的、哲学的からプラーナヤーマを理解することは ヨガの実践をより深いものにしてくれます。
【渋谷】1日でわかる 初心者のためのバガヴァッドギーター 2018年10月8日(月祝)12:30-18:30 現代にまで大きな影響力を持つ インドの古典はヨガをする人にとっての必読書を伊藤教授と読んでみよう!
【青山】ロルフィング(R)に学ぶ〜筋膜アプローチと柔軟性の探求〜 2018年10月18日、25日、11月1日、8日、15日(木)14:00−17:00 この講座では、筋膜アプローチの草分けとして半世紀以上の歴史を持つロルフィング(R)の知見をベースに、筋膜と柔軟性の向上について、理論と実践をとおして学んでいきます。 全身の筋肉や骨格をつないでいる「筋膜」に着目することで、より楽に全身の柔軟性を向上させることを目指します。
【渋谷】フランク・マウロ シークエンストレーニング part 1 「Planes of Motion 運動面を役立てる」 2018年10月20日(土)10月21日(日)13:00-18:00 NYから来日の人気ティーチャーフランク先生による、シークエンストレーニングスタート!
【渋谷】はじめてのアシュタンガマイソール 2018年10月28日(日)12:30-14:30 Practice渋谷のアシュタンガヨガクラス担当インストラクターによる、安全に楽しくアシュタンガヨガが体験できる少人数制のワークショップです。
【青山】chama アシュタンガヨガコース 2018年10月29日(月)11月5日(月)11月12日(月) 12月3日(月)12月10日(月)14:00-17:00 『アシュタンガ・ヨーガ実践と探求』(産調出版)をテキストに、 日本語監修者でもあるTOKYOYOGAディレクターchamaが 身体のしくみをベースとしたアシュタンガヨガのポーズ解説と、 アシュタンガヨガを練習するために知っておきたい基礎知識をみなさんとシェアします。
【渋谷】ジョー・ミラー ヨガ生理学集中コース Joe Miller 20 hour Yoga Physiology Course 2018年11月23日(金)ー11月26日(月) NYのトップティーチャーと学ぶ身体のしくみ
【青山】たまごヨガ ティーチャートレーニング(ベーシック)1day集中養成講座 2019年1月18日(金)12:15から19:00 途中45分休憩 たまご型のヨガブロックの使い方をchama先生から教わるトレーニングです。「たまごヨガ」の指導者認定が得られます。
【青山】chama リストラティブヨガ連続講座 基礎編 実践編 実践 2019年2月19日,26日,3月5日,12日,19日(火)15:00-17:00 書籍リストラティブヨーガ(日本語版)の監修をしたchama先生のリストラティブコースです。
【青山】ロルフィング(R)に学ぶ 事前のコンディショニングでアサナを快適に!(Part1 太陽礼拝編) 2019年2月21日、28日、3月7日、14日(木)15:00-17:30(全4回) 扇谷孝太郎先生による連続講座です。(全4期)
【渋谷】Eyal先生のロルフィングとヨガによるセルフ筋膜リリース 2019年4月6日(土)14:00-17:00 アシュタンガのマイソールティーチャーであり、 20年以上の経験のあるロルファーでもあるEyal (エヤール)先生と共に 自分で筋膜をリリースするテクニックを学ぶ、身体とヨガの集中集中講座です。
【渋谷】ロルフィング(R)に学ぶ ヨガのための必須コンディショニング入門(バックベンド編) 2019年4月20日(土)15:00-17:00 扇谷孝太郎先生によるロルフィング1day講座です。 バックベンドなどの反る動きを安全に、効果的に行うためのコンディショニングのポイントをテーマにご紹介します。
ヨガヴィレッジ長野2019 YogaVillage 2019年5月11日(土)12日(日) YogaVillageは、心地の良い場所で、ゆるーいヨガをしたり、ローカルフードを楽しんだりする老若男女対応型のんびりリトリートです。
ロルフィングに学ぶ ヨガのための「準備運動」とチャクラ&筋膜で読みとく「太陽礼拝」 パート2 2019年5月16日、23日、30日、6月13日(木)15:00-17:30(全4回) 扇谷孝太郎先生による連続講座です。(全4期) この講座では、運動の前のコンディショニングについて学びます。
【北九州】伊藤雅之「はじめてのヨーガ哲学」 【6月期】6月15日(土)11:30-18:30 / 16日(日)10:00-17:00 大学の教授でもありヨーガ実践者でもある伊藤雅之先生が、ヨーガ哲学の基礎をわかりやすくご紹介します。
【青山】ロルフィング(R)に学ぶ 苦手克服!バランス系ポーズ集中講座(全3回) 2019年7月2日、9日、23日(火)14:30-17:30(全3回,各3時間) ロルフィング(R)の視点、解剖学的な理解、そしてエクササイズを通して バランス系ポーズについて学びましょう
【青山】chama リストラティブヨガ連続講座 基礎編 実践編 実践 9月5日,12日,19日,26日,10月3日(木)15:00-17:00 書籍リストラティブヨーガ(日本語版)の監修をしたchama先生のリストラティブコースです。
【青山】chama アシュタンガヨガコース 10月期 2019年10月2日、9日、23日、30日、11月6日(水)12:30-15:30 『アシュタンガ・ヨーガ実践と探求』(産調出版)をテキストに、 日本語監修者でもあるTOKYOYOGAディレクターchamaが 身体のしくみをベースとしたアシュタンガヨガのポーズ解説と、 アシュタンガヨガを練習するために知っておきたい基礎知識をみなさんとシェアします。
【青山】ロルフィング(R)に学ぶ ヨガのための必須コンディショニング パート3(内臓・神経編) 2019年10月10日、17日、24日、31日(木)15:00-17:30(全4回) この講座では、シリーズ全体を通して、ヨガの練習を始める前にするべき準備運動や日々のコンディショニングについて学んでいきます。
【渋谷】フランク・マウロ シークエンストレーニング3「エネルギー性シークエンスを理解する」 2019年11月7日(木)8日(金)12:30-17:30 フランク・マウロ先生による短期間に質の高いティーチングスキルを学ぶことができる、先生のためのショートトレーニングです。
【青山】ロルフィング(R)に学ぶ ヨガのための必須コンディショニング入門(開脚編) 2019年11月7日(木)15:00-17:00 「開脚系の動きをより深く」をテーマに、アサナを安全に効果的に行うためのコンディショニングのポイントをご紹介します。
【青山】英語でヨガを教えてみよう!【入門編】英語が苦手でも大丈夫なバイリンガルヨガ 2019年11月11日(月)14:00〜16:30 インストラクターの皆さん、外国人の生徒さんへの指導をスムーズにしませんか?
【青山】ロルフィング(R)に学ぶ ヨガのための必須コンディショニング パート4(筋共鳴と統合編) 2019年11月28日、12月5日、12日、19日(木)15:00-17:30(全4回) この講座では、シリーズ全体を通して、ヨガの練習を始める前にするべき準備運動や日々のコンディショニングについて学びます。
【青山】伊藤武 絵で見る、はじめてのサンスクリット 1日講座 2020年1月27日(月)14:00-16:30 ヨガはしていてポーズの名前がサンスクリットなのは知っているけど、意味はあまりわかってない。 クラスでチャンティングはしているけど、サンスクリットってなに?という方のための基本講座です。
【渋谷】グレゴール・メーレ「瞑想」4日間集中コース Gregor Maehle Meditation 4day course 2020年3月19日(木)から22日(日)13:00-17:00 肉体的、精神的、哲学的から瞑想(メディテーション)を理解することは ヨガの実践をより深いものにしてくれます。
【青山】扇谷孝太郎 ロルフィング(R)に学ぶストレートネックのケアと予防 2020年3月26日(木)14:30-17:30 ロルフィングのコンセプトをベースに、ストレートネックなどの首のまわりのバランスの悪化が、手足をふくむ全身の柔軟性や安定性に与えている影響について探って行きます。
【渋谷】chama「アジャストメント指導集中講座」 2020年3月28日(土)29日(日) 12:30−19:30休憩1時間含む chamaによるアジャストメント集中講座です。テクニックではなく本質を学ぶことでアジャストメントによる「指導を学びます。」
【オンライン限定】伊藤雅之「はじめてのヨ−ガ哲学」 2020年4月11日(土)、12日(日)12:30-16:30(休憩含む) 大学の教授でもありヨーガ実践者でもある伊藤雅之先生が、ヨーガ哲学の基礎をわかりやすくご紹介します。
【オンライン限定】Gregor Maehle ヨガ瞑想2日間&早朝瞑想練習2日間 【講座】2020年4月25日(土)26日(日)【早朝瞑想】4月27日(月)28日(火) Gregor Maehle先生の瞑想2日間オンラインコースです。 4日間の瞑想コースをコンパクトにして土日で学びます。 早朝瞑想の練習も行います。
【渋谷】フランク・マウロ NYヴィンヤサ祭2020 ヴィンヤサフロー100min 2020年5月16日(土)14:00-15:40 16:00-17:40 NYの人気ヨガティーチャー、フランク・マウロ先生と楽しむ100分のヨガクラスです。
【オンライン】JoeMiller ヨガに役立つ 1週間 早朝HOME”YOGA"エクササイズ 2020年5月18日(月)から5月24日(日)毎日7:45-8:05 JoeMiller 先生のヨガに役立つ1週間早朝HOME”YOGA"エクササイズ ヨガ解剖学講師Joe Miller先生と一緒に、1週間、ヨガに役立つ身体作りに挑戦しませんか?
【青山】扇谷孝太郎 ロルフィング(R)に学ぶ 柔軟性開発の法則(肩と骨盤の整え方) 2020年6月14日(日)13:30-16:30、28日13:30-17:00、7月5日13:30-17:00(10時間) ロルファーの扇谷孝太郎先生の連続講座です。 ロルフィングのテクニックにはヨガに役立つ身体の動きや知識が多くあります。 ロルフィングを知らない人にも問題なくご参加いただける講座です。
【渋谷:オンライン視聴可】扇谷孝太郎 ロルフィング(R)に学ぶ落ち着きをもたらす「息と声」 2020年7月2日(木)14:30-17:30 ロルファーの扇谷孝太郎先生の1Day講座です。 ヨガに限らず声を使うお仕事をされる方におすすめの講座です。 ロルフィングを知らない方にも問題なくご参加いただける講座です。
【青山】ヨガに役立つクラニオセイクラル1日講座 2020年7月3日(金)12:30-17:30 松本くら先生のヨガに役立つクラニオセイクラル1日講座です。 ボディワーク界の草分け松本くら先生による講座です。
【青山:オンライン視聴可】伊藤武 イラストで学ぶ、楽しむインド神話講座(全3回) 2020年7月6日、13日、20日(月)14:00-16:30 インド神話を物語に関連したヨーガの話題もまじえて、伊藤先生の豊富なイラストとともに紹介します。
【青山:オンライン視聴可】扇谷孝太郎 ロルフィング(R)に学ぶ 動きと息と声の力 2020年7月9日(木)14:30-17:30、16日14:30-18:00、30日14:30-18:00(10時間) ロルファーの扇谷孝太郎先生の連続講座です。 ヨガに限らず声を使うお仕事をされる方におすすめの講座です。 ロルフィングを知らない人にも問題なくご参加いただける講座です。
【渋谷】chama アシュタンガヨガコース 3日間集中 2020年7月23日(木祝)7月24日(金祝)7月25日(土)12:30-17:30 連休限定の3日間集中コースです。 『アシュタンガ・ヨーガ実践と探求』(産調出版)をテキストに、 日本語監修者でもあるTOKYOYOGAディレクターchamaが 身体のしくみをベースとしたアシュタンガヨガのポーズ解説と、 アシュタンガヨガを練習するために知っておきたい基礎知識をみなさんとシェアします。
【オンライン】 Monica Gauci 聖なる背骨 : Our Sacred Spine 2020年7月23日(木祝)から25日(土)12:00-16:00 「アシュタンガヨーガ実践と探求」「アシュタンガヨーガインターミディエートシリーズ」において、Gregor Maehle( グレゴール・メーレ)氏とともに編集を行ったMonica Gauci(モニカ・ガウチ)先生のクリエイティブな解剖学集中講座です。
【オンライン】JoeMiller 筋肉と筋膜 2日間ワークショップ 2020年8月9日(日)8月10日(月祝)9:00-12:00 NYで活躍するヨガ解剖学講師のJoe Miller(ジョー・ミラー)先生と2日間、ヨガのポーズに役立つ筋肉と筋膜の解剖学と生理学知識を実践的に学びます。
【青山:オンライン視聴可】ロルフィングに学ぶ 「蓮華座のための股関節をほどく」集中レッスン 2020年8月23日(日)13:30-16:30 身体のつながりをつくるロルフィング(R)の考え方に基づいて、筋膜のつながりや骨格の構造から導かれる自然な「股関節の解放」を学んでいきます。
【オンライン】DavidSwenson アシュタンガヨガ 4日間集中講座: Ashtanga Yoga 4-day ONLINE workshop 2020年9月19日(土)から22日(火祝)9:00-11:30 9月のシルバーウィークは、世界トップのアシュタンガヨガティーチャーDavid Swenson先生のオンラインワークショップで! アシュタンガヨガをする人なら一度は受けておきたいワークショップです。レベルに関係なくご参加いただけます。 この機会をお見逃しなく!!
【青山:オンライン視聴可】扇谷孝太郎 ロルフィング(R)に学ぶ〜肩甲骨をはがして腰の強さを取り戻そう〜 2020年10月11日(日)13:30〜16:30 扇谷孝太郎先生による大好評の1dayワークショップです。 あなたの肩甲骨は十分に動けていますか? この講座では、固まりがちな肩甲骨のうごきを改善し、全身の柔軟性とパワーにつなげていく方法を探求します。
【青山:オンライン視聴可】扇谷孝太郎 ロルフィング(R)に学ぶ 7つのチャクラでひらく開脚 2020年10月29日(木)14:30-17:30 人気のロルファー扇谷孝太郎による「チャクラと関節の柔軟性」がテーマの1日講座です。
【オンライン】RogerCole リストラティブヨガと睡眠の科学 2020年10月30日 睡眠の研究者であり、経験豊かなアイアンガーヨガの先生であるRoger Cole博士からオンラインで本格的なリストラティブヨガを学ぶことができます。
【アーカイブ】伊藤雅之 ヨーガスートラ入門講座 アーカイブ販売期間 2020年10月31日まで 7月12日に行った講座のアーカイブ受講となります。 宗教社会学の専門家でもある伊藤雅之先生が、 ヨーガスートラの内容体系と、 その読み解き方をわかりやすく解説します。
【オンライン】Nea Ferrier ヨギーニ(女性プラクティショナー)のためのアシュタンガヨガ 2020年10月31日(土)14:00-17:00 アシュタンガヨガをする全ての女性のためのワークショップです。 意識することでさらに練習を有意義にしていきましょう。
【オンライン】chama アシュタンガヨガコース 2020年11月10日、11月17日、12月1日、12月8日、12月15日(火)14:00-17:00 『アシュタンガ・ヨーガ実践と探求』(産調出版)をテキストに、 日本語監修者でもあるTOKYOYOGAディレクターchamaが 身体のしくみをベースとしたアシュタンガヨガのポーズ解説と、 アシュタンガヨガを練習するために知っておきたい基礎知識をみなさんとシェアします。
【オンラインのみ】ロルフィング(R)に学ぶヨガ「柔軟性と安定の探求」 2020年11月12日、19日 、26日(木)13:00-17:00(12時間) 扇谷孝太郎先生による3日間の連続講座。柔軟性と安定性というヨガのポーズで重要な2つのポイントをメインテーマとして深く掘り下げて学びます。
【オンライン】Monica Gauci 機能的な呼吸の知識:Fuctional Breathing 2020年11月14日(土)15:00-18:30※終了時間が30分延長になりました 呼吸のしくみを学びませんか?呼吸の鍵は深層筋にあります。Monica先生と機能的な呼吸を学びましょう。
【オンライン:アーカイブ可】YogaBodyPRO ジョー・ミラー アドバンス指導者トレーニング モジュール1 2020年11月20日(金)から23日(月)9:00-12:00 モジュール2 2021年2月20日(土)から2月21日(月) すでに指導をしているヨガインストラクターで解剖学の基本的知識のある方のためのRYT300認定プログラムです。
【オンライン:アーカイブ視聴可】伊藤雅之「はじめてのヨーガ哲学」 2020年11月28日(土)29日(日)12:30-16:30(休憩含む) 大学の教授でもありヨーガ実践者でもある伊藤雅之先生が、ヨーガ哲学の基礎をわかりやすくご紹介します。
【オンラインのみ】 Monica Gauci エッセンシャルコア : コアの本質と構築 2020年11月14日(土)11月28日(土)12月5日(土)15:00-18:30 Dr,Monicaのコアを解剖学ワークショップです。 コアは全身とマインドに大きく響きます。
【青山:オンライン視聴可】伊藤武 マルマヨーガ 基礎コース(全4回 12時間) 2021年1月18日、25日、2月1日、8日(月)14:00-17:00 伊藤武先生の人気著書『秘伝マルマ ツボ刺激ヨーガ』(講談社) を直接学ぶことができる4回の基礎コースです。