【渋谷】YogaBody アシュタンガヨガアジャストメント(全4回)

2023年3月1日、8日、15日、22日(水)14:00-16:00
このコースはアシュタンガヨガを指導している方、
アジャストメントを指導に取り入れたい方のためのコースです。
アシュタンガヨガのポーズをベースに”身体に触れて伝える”ヨガの指導法「アジャストメント」を習得していくコースです。
アシュタンガヨガマイソールクラスを指導し、
YogaBodyエキスパートティーチャーのミッチー先生が担当します。
クラニオセイクラル・バイオダイナミクスのプラクティショナーとしても活躍するミッチー先生が生徒のポーズを深める技術を指導します。
毎回、ポイントとなる解剖学をレクチャーし、実際にペアワークによって身体に触れる実践を行います。
前の週のアジャストメントの復習をしながら、毎週新しい方法を練習していきます。
毎回アシュタンガヨガの主要なポーズをとりあげます。
(時間の都合上全てのポーズを取り上げることはいたしません)
アジャストメントには観察力と経験の積み重ねが必要です。
コース終了後希望者は、実践研修としてミッチー先生のマイソールクラスでのアシスタントを数回することが可能です。
コースだけではなくリアルな経験をすることで指導力を高めていきましょう。
【対象】
アシュタンガヨガのフルプライマリーの実践経験がある方
指導者が対象ですが、経験によっては練習生のご参加も可能です。
備考欄にアシュタンガヨガの練習・指導経験をお書きください。
【日程 (全4回/8時間)】
2023年
3月1日
3月8日
3月15日
3月22日
(水)14:00-16:00
【主な内容】
1回目 背骨・骨盤のミニ解剖学/アジャストメントをする基本事項(姿勢・観察・声かけ、タッチ)/スーリヤ・ナマスカーラ
2回目 下肢(脚部)のミニ解剖学/安定したポーズを生むアジャストメント/スタンディングポーズ
3回目 肩甲骨・上肢(上腕・前腕・手)のミニ解剖学/快適なポーズに向けてのアジャストメント/シッティングポーズ
4回目 呼吸・逆転のミニ解剖学/ポーズを深めるアジャストメント/逆転のポーズ
【実践研修】
アジャストメントには観察力と経験の積み重ねが必要です。
コース終了後、希望者(全講座受講の方)は実践研修(無料)としてミッチー先生のマイソールクラスでのアシスタントを数回することが可能です。
本講座内だけではなくリアルな経験をすることで指導力を高めていきましょう。
本講座はスタジオ開催のみとなります。オンラインでの開講はありません。
【RYT300(YogaBodyPRO)の認定講座】
*当講座はRYT500が申請できるTOKYOYOGA「YogaBody300」(RYT300)の選択講座です。
8時間がカウントされます。
他スタジオでのRYT300にはカウントできません。
【ヨガアライアンス継続学習時間認定講座】
ミッチー(Michio Harada)先生の講座はヨガアライアンスの継続学習時間認定講座です。
ヨガアライアンス Continuing Education(CE)として8時間の時間が認定されます。
CEの申請には修了証が必要となります。ご希望の場合は別途有料(1,500円)にてPDF修了証を発行します。
インストラクター紹介
Michio Harada(ミッチー)
Michio Harada
1975年生まれ、神奈川県在住。
2005年6月に発売された雑誌「BRUTUS」のヨガ特集の記事に惹かれ心身を鍛える目的でヨガを始める。サラリーマンとして働きながらマイペースにアシュタンガヨガを実践していった。
2012年からヨガの指導を始める傍ら、同年9月から3ヶ月間、アシュタンガヨガの本家インドのマイソールへ行き、シャラート氏に従事。
2013年1月からインドのトリヴァンドラムのシバナンダ・ヨガアシュラムにてティーチャーズトレーニングに参加。インドの伝統的なヨーガの知識を深める。
現在はアシュタンガヨガのプラクティショナーとしてchama氏に従事。また伝統的なヨガを尊重しつつ個々にあった心身の健康とリラックスを体験できるクラスを開催している。
ヨガ解剖学に詳しく、ボディワークのクラニオセイクラルを学んでいる。
ヨガアライアンス E-RYT500(TOKYOYOGA)取得インストラクター/継続学習プロバイダーYACEP
chama指導者養成コース(全米ヨガアライアンス200時間認定)修了
シヴァナンダヨガ TTC(全米ヨガアライアンス200時間認定)修了
OMヨガ プラナヤマ指導者講座 修了
アシュタンガヨガジャパン主催 プライマリーシリーズ指導者養成コース 修了
RYT300(全米ヨガアライアンス300時間認定)修了
YogaBodyトレーニングコース エキスパートティーチャー
ICSB® プラクティショナー
BCST (バイオダイナミクス クラニオセイクラル セラピスト)
タッチフォーヘルスキネシオロジー:レベル1〜4修了
タッチフォーヘルスキネシオロジー:メタファー修了
持ち物
ヨガマット(レンタル300円)
動きやすい服装
タオル
スケジュール / 費用・定員
定員:6名
最少催行人数2名
開催2週間前までに最少催行人数に達しない場合は延期となります。
スケジュール | 振込 | カード |
---|---|---|
【渋谷開催】YogaBody アシュタンガヨガアジャストメント 2023年3月1日、8日、15日、22日(水)14:00-16:00 |
13,500円 (0円) |
13,500円 (0円) |
※キャンセル待ちの表示がある場合は満席のクラスです。お申し込みをしていただければキャンセル待ちの予約となり、空きができた際に先着順でTYGよりご連絡を差し上げます。
場所
Practice渋谷
費用について
全4回/8時間
【一般】13,500円(税込)
【直前】17,000円(税込)・・・2月28日以降のお申込
- ※カード決済
お申し込み入力後、最終ページにてカード支払いが可能です。 - ※銀行振込
本日より5日以内に下記のいずれかの口座にご参加費用をお振込ください。
(開催日5日前を過ぎてのお申し込みは至急お振り込み願います。)
振込手数料はご負担いただいております。ご了承ください。三井住友銀行
渋谷支店 普通口座 9098955
(株)TYG
カ)ティーワイジー楽天銀行
第二営業支店(252) 普通口座 7608549
株式会社 TYG TOKYOYOGA